
態度だけ一人前な“よわよわプレデター”デクの成長譚。
ボンバー芋虫や強酸トカゲなど殺意高めのバッドランドで「ヒェェ…」となりながらも知恵と勇気で切り抜ける姿が胸熱。
孤独を捨て環境利用闘法に目覚める…
満足!
弱いものを排除する一族→家族を大事にする主人公
この対比のおかげでかなりキャラが好きになれた気がします。
生身の人間じゃなくてVSアンドロイドだったのが個人的にはマイルドになっていて少し見…
小学生くらいに観た以来のプレデター。子供の頃の感想は怖いながらもかっこよかったイメージ。今作では全く別物としての作品だったように思う。家族とか愛とか感情とか。コメディー感すらあるアドベンチャー作品だ…
>>続きを読む父に見放されたとしても命を守ってくれた兄の仇を討つ&あの父すらも脅威と感じているカリスクを狩ってくる目的、旅の途中出会った上半身だけのアンドロイド、何故か付いてくる謎の小さい生き物、ちょいちょい笑い…
>>続きを読む楽しすぎました
開始数分からデグが人間すぎて
最後までニヤニヤしながら見てた
たくさんのクリーチャー、それを利用した戦闘
もうずっと楽しいアクション、最高
途中からガーディアンズみたいになってきた…
冒頭で「こいつ主人公で果たしてストーリーに入っていけるだろうか‥」と不安になった
しかしティアが出てきてからデクにも人間味(?)が出てきて、グイグイ面白くなってきた
プレデター映画としてはかなり…
わああ!!みた!!!
たのしかった!
めちゃ話すやん笑
少年漫画のようでした、コミックだからそりゃそうなのか!
コミック集めようかな…
プレ2より未来っぽいけど、エイリアンのトロフィーなかったね。…
ディズニー+で配信された『プレデター:ザ・プレイ』でも監督を務めたダン•トラクテンバーグがメガホンを握り、主演はエル•ファニング、ディミトリウス•シュスター=コロアマタンギなど。
ヤウージャ族のプ…
トキシックマスキュリニティ解体映画。なんとしてでもプレデターシリーズを新しくするぞ、という強すぎる、ややしつこすぎるくらいの心意気を感じる。その強い意志や良し。
「何をもって家族とするか」という趣旨…
©2025 20th Century Studios. All Rights Reserved.