ストロベリームーン 余命半年の恋のネタバレレビュー・内容・結末

『ストロベリームーン 余命半年の恋』に投稿されたネタバレ・内容・結末

余命半年との映画でしたが、
残された人が前向きに生きていける言葉だったり、
暖かい家族、友情、愛が描かれている映画だった。
死があるのでもちろん悲しいお話ではあるけれど。

齊藤じゅんさん以外の子役…

>>続きを読む

余命半年の萌と日向の恋愛物語。

とても感動する話だった。変に現実離れした展開はなく、高校生のピュアな恋愛が描かれていた。

萌の1度きりの人生、限られた時間で一生懸命生きなきゃという姿勢がとても良…

>>続きを読む

酒井麻衣監督作は、初期インディーズの短編・中編、『はらはらなのか』までは鑑賞していて、久しぶりに鑑賞だった。
余命ものということはタイトルからわかっているが、小さい頃から体が悪い主人公の世界観という…

>>続きを読む

原作未読
萌のお母さんが車内で泣け叫ぶシーン、原作がどういった表現なのかわからないけど演出としてめちゃくちゃ好きだった
ただ人間が泣き叫ぶよりももっと大きな音を出す電車に感情が乗せられてて、この大き…

>>続きを読む

久しぶりに映画館で観た映画。

泣かせにくるか〜と最初少し思ったけど、それよりもときめきが優って夢中でスクリーンを見ていた。確かに生きていたし、命が輝いていた。
『一生懸命生きたい』と私も思いました…

>>続きを読む

當真あみのブロマイド映画

それでもいい。
かわゆす。

とにかく當真あみにしか務まらない主演作品だった。
広瀬すずや広末涼子等の特別な存在感のある女優さんになったと思う。

一方でストーリーも引き…

>>続きを読む

フィルマークスの評価高いから観てみたけど学生向けの恋愛映画な印象。

原作は小説?らしいけどセリフやら登場人物が少女漫画感強くてあんまり入り込めなかった。

青春シーン満載な序盤はおじさんには致死量…

>>続きを読む

ちはやふるのときとはまた違った
ピュアピュアのあみちゃんと潤くんが
かわいかった〜〜。

お付き合い始まった後の女同士、男同士の作戦会議が青春すぎる。
手繋ぐところかわいくてきゅんでした。
キスシー…

>>続きを読む

何回も何回も泣きました。

萌の家庭環境も素敵だし、登場人物みんなが心綺麗でいい人ばかりで悪いこと起こって欲しくないと願うばかりでした。
なによりみんな演技がうまい。

特に萌を学校まで送ったあとの…

>>続きを読む

當間あみちゃんの吸い込まれるような透明感が萌の儚さやパワフルさにマッチしていて、とてもピッタリなキャスティングだった〜麗役の子も印象的。
萌も含め周りの人達のそれぞれがそれぞれを思いやる温かさにジー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事