小川洋子の小説の映画化。フランス。ストーリーや設定は違うけど、空気感、うまく消化して表現している。
衣装やインテリアがおしゃれ。どれも古びれていて、静謐で個人的な歴史や秘密を帯びているということを…
こういう世界感(原作は小川洋子さんと聞いて)が好きな人にはたまらない作品だろうなぁと。主演の女優さんは儚げな少女のようでいながら濃密な色気があり、いるだけで絵になる感じ。
しかし。私ははっきりしない…
標本室のイメージが小説を読んだ感触と全く同じで驚いた。カットの美しさは日本人ではなかなか映せない冷たさだった。ただモーテル男のくだりは正直微妙。標本室だけで十分成立する完成度なのに、一気に現実に引き…
>>続きを読む泥のような過去のお話。
水に関する描写が多数でてくるが全て粘度が高い。故に泥のように思えてしまう。
標本は記憶の保持であり過去を示す。なのに動いているように見えてしまうのは水のせい。
そんな水と標本…
よくわかりませんでした。
特に意味は無い雰囲気映画なのかなと私は思いましたが、もしかしたら私が不勉強すぎて何も理解できていないだけかもしれません。
ところどころシュールギャグっぽくもあり、見…