ストーリ自体は今までの映画で見たような展開ばかり続き、マンネリ感が否めなかったが、ラスボスのパワーアップが2段階あり、最終形態の姿がこれまでのバイキンロボットを合体させたものであり、戦闘描写もかなり…
>>続きを読む3回鑑賞(ナイト2回、通常上映1回)。
2021年に、やなせさんの本に出会って、アンパンマンの魅力に取りつかれてから早くも4年。今年も楽しませてもらいました。
まず、今回の映画、チャポンの出生は、…
金曜の朝起きたらご飯を食べてた娘たちから「せーの、パパ明日のおやすみアンパンマンの映画に連れてってください」なんて言われたら、ねえ?
今作は過去の映画アンパンマンと違いどこかの国のお姫さまを助ける…
子どもの影響で過去のアンパンマン映画をいくつも観るようになったが、基本的な構造が似ているものが多く、前半は映画と観客席を繋ぐようなショー的な場面から始まり、バイキンマンがやってきてショーが強制的に終…
>>続きを読む話はドーリィ、ハピー、クルンを混ぜたて薄めたような話だったが、戦闘描写はメロメロパンチが効いたり合体ロボでできたりとめちゃくちゃ面白かった
ちゃぽんがアンパンマンのことはおいちゃんと言っているのに実…
あんぱんまんナイトでついでに鑑賞のつもりが、深い内容 生まれた意味は自分で決める 覚悟だね まだ僕は生まれた意味分からない チャポンの設定すごいな オトナが作る本格映画でした 音響もあんぱんまんナイ…
>>続きを読む蒼井優が声優と聞いて、ずっと楽しみにしてた!!!
3歳の息子と朝イチ上映へ
マラカスももらえテンションが上がりました!
初めはマラカスを持って一緒に歌うシーンがあったり、このシーン必要なのかな?と…
子どもたちが半年くらい前から観たい観たいと騒いでいた、アンパンマンの新作映画。
やっと観れた。映画の内容より観れてホッとしたという気持ちのほうが大きい(笑)
まず、チャポンは元々バイキンマンの兵器…
©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV ©やなせたかし/アンパンマン製作委員会 2025