ジュラシック・ワールド/復活の大地のネタバレレビュー・内容・結末

『ジュラシック・ワールド/復活の大地』に投稿されたネタバレ・内容・結末

恐竜といえばこのシリーズ。

私は1・2とワールドが好きでして😊


迷走していたような後期シリーズ。特にドミニオンとかいうイナゴワールドはマジでシリーズにトドメを差したんじゃないかと思っていました…

>>続きを読む

尻窄みに終わって残念だった前シリーズ。
もはや新鮮味は期待出来ないのですが、監督とスカヨハさんに僅かな希望を抱いて鑑賞です。

キャラを丁寧に描きたいのは理解出来るのですが、流石に前半のドラマパート…

>>続きを読む

ご都合主義すぎてストーリーは普通だったけど陸海空展開は良かった
恐竜は100点だった ケラトいて欲しかった

オリジナルのヤツらは前回のワールドから好きじゃかったから何も言うことない
なんならインド…

>>続きを読む

恐竜は良いですね…!

ドクターヘンリーが登場からカッコイイのです。
骨食ってるのか?って爆音で何か噛み砕いてるのも気になったけど、あのガタイで古生物学者さんなのも最高。

冒頭でスニッカーズ?か何…

>>続きを読む
クライマックスぐらいに出てきたのが恐竜ではなく怪獣で、そこだけはがっかりだった
でもそれ以外は普通に面白かった

恐竜映画に怪獣を出してはいけない!インドミナスレックス、インドミナスラプトルまでは恐竜である事が前提での架空の恐竜だったが、今回のはどういう組み合わせでこうなった?恐竜というより怪獣、もはやエイリア…

>>続きを読む

IMAXレーザーGTでの鑑賞。
ずっと上下にぶっとい黒帯のシネスコでした。
ギャレス・エドワーズ監督のレトロ趣味なのかな?
『ジュラシックパーク』でもヴィスタなのになあ。

デザイン違いのムビチケが…

>>続きを読む

ジュラシックパークにはDVを受けている。
456に散々殴られたけど、初代の感動は色褪せない。今回こそは優しい彼に戻ってるはず。更生したよね?

結論から言うと全くしていませんでした。
本当の本当に別…

>>続きを読む
なんだか話が散らかっていてよく分からなかった。恐竜も出てはくるんだが、恐竜というよりは「遺伝子操作やら突然変異でキメラみたいになった獰猛な生き物」という感じ。
ブラキオサウルスがいつもなんかかわいそうでかなしい

面白かったけど、恐竜いっぱい出てきてワクワクする感覚はなかったなあ

あなたにおすすめの記事