アンティル・ドーンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アンティル・ドーン』に投稿された感想・評価

hacca
-

われ、たいへん、つかれもうした………
ネタバレ遠慮無しで行きます(いつもか)

精神状態と現実がリンクして、やがて同化していき、本当の現実となる。んですね。
あの、ウォールオブレインの切れ目から町の…

>>続きを読む
ゼロ
3.1

2025年101本目

✔ゲームの実写化。殺人鬼、魔女、ゾンビ(?)など様々な怪異が襲ってくるお化け屋敷みたいなホラーなので怪異自体に飽きることはあまりなかった。ただ脅かせ方がワンパターン。というか…

>>続きを読む
3.0

自社のゲームを自社で原作クラッシュしてるのが第1面白ポイントで、原作知ってる方が何が起こるか予想できなさすぎて困惑する!

タイムループものなら謎を見つけて抜け出すのが常套句かと思えば、最初に提示さ…

>>続きを読む

死にゲーループから抜け出せ
ゲーム原作だからか既視感が強くてパロディ作品みたいだった。どうせ蘇るからか主要キャラがバンバンと豪快に死ぬのは面白かった。爆発する所とか悪趣味な展開にニコニコでした。でも…

>>続きを読む
Nagi
4.5
ホラーの特徴のビックリするシーンが永遠に続く、ほまに飛ぶ!
普通のシーンに戻ったときに耳を押さえていた手がまだ震えてたのしぬ、それで余裕こいてたらまたビックリシーンで飛ぶ4dxで見てたら発作起きてた

アンティルドーン
〜タイムループものの良さをガン無視〜

⚠️コメント欄はネタバレです⚠️


私の大好きなデイビット・F・サンドバーグ監督による3作目のホラー映画です。ライト/オフとアナベル死霊人…

>>続きを読む
3.4

怖がらせ方それしか知らないんかってくらいジャンプスケアまみれの2時間弱。
シンプルに体がこわばって疲れた。
うだる夏に肝を冷やそうかと思ったのに逆にいい運動になってしまった。

内容はタイムループ系…

>>続きを読む
りな
4.0
今まで見た洋画ホラーのなかで一番好き
2.5

友人達と共に1年前に失踪した姉を探すクローバーは道中いかにもなオッサンからそれっぽい情報を手に入れ、山奥の山荘に辿り着く
不思議な雨の様子だったり同じ名前が何度も書かれた宿泊者名簿や顔写真しかない行…

>>続きを読む
れあ
4.0
びっくり系

あなたにおすすめの記事