大長編 タローマン 万博大爆発の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大長編 タローマン 万博大爆発』に投稿された感想・評価

【ナンダコレハ?】

なにこれ~😳
めっちゃ好き😍
こんなのTVでもやってたんですね~📺
全然知らなかった(そもそも地上波番組なんてスポーツニュース⚽くらいしか観ないし・・・)。

一見ナンセンスで…

>>続きを読む
MINOX
3.4

自分の性格的にぶっ飛んだことはできないし、世の中的に間違ってない、普通の道を選ぶのが1番だと思ってしまうタイプなので、岡本太郎の言葉がいちいち刺さった

タローマン観た後にホンモノの太陽の塔が観れる…

>>続きを読む
Edmond
3.9

ゴリゴリの変化球のB級映画
岡本太郎の含蓄ある言葉とデザイン性ありきではあるがそれで狙った効果は十分出ていると思う(ここまで露骨な商業利用はそれはそれでどうなんだ?と思わんでもない)
ストーリーも意…

>>続きを読む
酢
3.0

トンカツ屋でトンカツ頼んだらトンカツが出てきたみたいな映画。つまり手堅く面白く、事前に想定できそうな問題点(若干ダレる・山口一郎が滑っている等)は割とそのままある。悪くはないけど岡本太郎ブランドを掲…

>>続きを読む
あさ
2.8
私には合わなかった。
30分の短編映画くらいの方が相性がいい作品だと思う。

すっごく良かった。
万博を行った直後にこれを見た。
浅くて薄い感想になるが、今年の万博に必要だったのはAIでも大きいスクリーンでも綺麗な映像でもなく、岡本太郎の精神だったのかもなと思った。すごく満足…

>>続きを読む
3.8

べらぼうにでたらめ。なんだこれは!
型にハマらなくていい、でたらめだから人間面白い。
時々、世界観に置いていかれそうになったけど、それでいいじゃ〜んって思える作品。

5歳になる甥っ子と観に行ったけ…

>>続きを読む
5.0

感想がたくさんあるし、小ネタもたくさんある。
2025万博のアンチテーゼとしても素晴らしいし、1970万博への「進歩と調和」へのアンチテーゼも詰まっている。岡本太郎だ。

でもそういうちょっと入り組…

>>続きを読む
ROM
-
爆発した

 ブームになったタローマンの映画化…と言いつつ、放送期間中はなぜかスルーしてしまい、今回の映画のために本放送から一気見した。
 岡本太郎の作品を題材とした、70年代の特撮番組というテイの作品…の劇場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事