岡本太郎の作品がたくさん出てくる。ノンはメンバーとしてもシンバルとしても大活躍だし、犬の植木鉢や座ることを拒否する椅子、様々な仮面も見られたので嬉しい。
2025年でしかも万博をやっている今こそ、…
岡本太郎好きですが特別刺さらなかったです…。むしろ岡本太郎のこと知らない方が楽しめるのではとさえ思ってしまいました。
けど面白くないことはないです。
でたらめやりたいだけなら岡本太郎じゃなくても良い…
我は何を観ているんだ感が凄いw 。思ったよりも内容があった。もっと支離滅裂かと思ったんで、何故かノン可愛いと思った。目に手はともだ◯を思いだす。タローマンそんなに活躍しないよね。サカナクションの人最…
>>続きを読む岡本太郎好きで太陽の塔も当時ものアイテムやグッズ買うくらい好きで昭和ど世代なのにビックリするくらい面白くなかった。
なんでこんなに世間の点数高いのかが最後まで分からなかった。
テレビシリーズ一切見ず…
何だこれは?!?!
熱が出た時に見る夢のようだと思いながら観ていたが、思い返すと脚本の筋などは言うほど「でたらめ」ではないので、タローマンや他の奇獣の「でたらめ」さが際立っていた。めちゃくちゃ上手…
わざわざ映画館で観るようなもんじゃないだろと思いつつ観てみたらしっかり面白かった
特撮を大画面で見てブチ上がる体験、そういえば初めてかも 味わっといてよかった
いつもながらメインテーマが良すぎる
3…
面白かった…?
情報量の渦すぎる。出鱈目な装飾を一つずつほぐして解き明かしていけば、少女と絆を結ぶ怪獣の映画や、タイムトラベルを活用したSFファンタジーの文脈でも捉えられな気もするんだけど、見てる間…
徹底した昭和レトロ特撮。アフレコ、美術、その全てが昭和特撮。しかしそれを凌駕する驚きの展開と演出。「でたらめ」というテーマを貫いた結果、あらゆるものを覆す快作に。
MCUが「ファンタスティック・フォ…
Ⓒ2025『大長編 タローマン 万博大爆発』製作委員会