耳をダンボに
在宅ワークは右肩上がり。義父の介護も難なくと。
その日常に垣間見える、胡散臭さとか、人間の思惑がありそうな隙間とか、ニヤニヤするしワクワクする。
大人になってよかった。笑
曜子さんの…
シュールコメディの王道を見た気がする。
みんなのキャラがいい意味でキモい。
みんなの絵の強さがあるからいきなり出てくる人たちも何かあるんじゃないかって思っちゃう面白さがある。オチをどうやってつけるの…
「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇」という言葉がしっくり来る映画。
途中、思わず声を出して笑ってしまったが、その途端に「いやいや、俺も笑えないぞ」とも思う部分を突いてくる。
77分とい…
都内の、ごくありふれたせせこましい2階建て住宅に、「安倍晋三」「ガザ」「G7」といった語彙がギャグとして機能する――といっても、それを口にする鄭亜美はいたって本気であり、それを聞くこちらだって大い…
>>続きを読むとんでも無い傑作、
今年イチ面白かった
人物描写がとにかくリアルで、話もとても深いしよい。
黄金町のジャックアンドベティで見たのも良かったし、帰り道、京急黄金町駅ホームでケンタッキーを1人で貪り食う…
2025-08 05-134
これぞ地方単館映画館系の掘り出し物
みっつけた!的な作品
すげーよ。リアリティあるし
笑えたし考えさせられた。
設定は予告コメントと間違いないが
それとは全く…
賢者タイムに政治の話をする会話劇。
自宅の一階で義理の父を介護し、二階で風俗って。
狂ってるのは当然としても、合理的だなぁと何処か感心してしまう。
違法行為を行う者より、過剰に詮索し糾弾しようと…
R18×安倍晋三
主人公と向かいの家の女性。情報が詰め込まれているというか、要素を背負いすぎているなと思ったけれど、それは物語への要求で、特に理由がないほうが現実に近いと思い直した。
結局痛まし…
© 「アジアのユニークな国」製作委員会