はらむひとびとの作品情報・感想・評価

『はらむひとびと』に投稿された感想・評価

4.5

生きる意味、自分の存在意義、幸せとは

こんなことがわからなくなりがちな現代で、誰かがポンポンって肩を抱いてくれて、それでも良いんだよって言ってくれているような‥
心があったかくなって、人目を憚らず…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

途中まで良かったけど、
最後急に丸く収められた感じがあんまり好きじゃなかった

未熟なのに親になってしまった人がいて、母親が育児をして子供が泣きわめくのは至極当たり前なことだと思って純粋に問題に気づ…

>>続きを読む
辛い!一歩越えるとホラー映画寸前の辛さ!
作品としての表現は丁寧👏
9日間の撮影でこれが撮れるのなら、もっと全国に広がって次なる作品も観てみたいと感じます。
3.5

良かった。郁美の旦那さんが子供助けるのが良い。前半は説明しすぎではと思ってたが、あのシーンは説明なく、ただ目の前に死にそうな子供がいるから助けたい、って生身の必死さが伝わった。
あこが子供の心電図切…

>>続きを読む

自分は子育ての経験がないけれど、冒頭からなんかしんどい気持ちになってしまうくらいリアルな描写が凄く印象的でした。
子供の「食べない!」という言葉の乱射が個人的には凄くキツかったです。こんな事思ってし…

>>続きを読む
9/26(金)〜10/2(木) 19:40-21:10
10/3(金)〜10/9(木) 15:00-16:30
※1Fスクリーン「Morcウエ」にて上映/全席指定席
★上映後舞台挨拶開催決定!
わん
4.3

プロデューサーの一人である相馬有紀実さんが命を賭けて作った映画ということ以外は、フライヤーのあらすじさえも読まないようにして、観る準備をして劇場に向かいました。

端的に観た感想を述べれば、"観てよ…

>>続きを読む
3.9
このレビューはネタバレを含みます

Filmarksでの評価は評価は高いものの、上映はたった1館のみいうことで、場合によっては“地雷”となることも危惧しつつ、鑑賞。

“当たり”の作品でした。
実際にあった「幼児車内置き去り事件」をベ…

>>続きを読む
BOCCE
4.4

子育てやノイローゼを大げさに見せてる部分もあったけどほとんどが「よくある現実」。だからこそ、3人の小さい子を見てくれている妻の姿と重ねてごめんなさいって気持ちで涙しながら観ていた。

つらすぎる状況…

>>続きを読む
4.0

2025(195)
主演のお二人の演技に度肝を抜かれた。
相馬有紀実さんは、育児ノイローゼに陥る母親役が素晴らしかったし、ご自身が母親になられたばかりということで、裸足で走るシーンの説得力が段違いだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事