冬冬の夏休み デジタルリマスター版を配信している動画配信サービス

『冬冬の夏休み デジタルリマスター版』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

冬冬の夏休み デジタルリマスター版

冬冬の夏休み デジタルリマスター版が配信されているサービス一覧

『冬冬の夏休み デジタルリマスター版』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『冬冬の夏休み デジタルリマスター版』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 11館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

冬冬の夏休み デジタルリマスター版が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

冬冬の夏休み デジタルリマスター版の作品紹介

冬冬の夏休み デジタルリマスター版のあらすじ

台北で暮らす小学校を卒業した少年、冬冬と幼い妹の婷婷。 母の入院をきっかけに、ふたりは夏休みの間、厳格な祖父の住む田舎の家へと預けられ、祖父母とともに暮らすことになる。 冬冬は、近所の同世代の子どもたちとすぐに打ち解け、遊びながらのびのびと日々を過ごす。一方、婷婷はふとしたきっかけで寒子という若い女性と出会い、交流を重ねていく。 陽射しに包まれた風景の中、周囲の大人たちの会話に耳を傾けながら、ふたりの夏の日々が静かに過ぎていく――。

冬冬の夏休み デジタルリマスター版の監督

ホウ・シャオシェン

原題
冬冬的暇期
公式サイト
https://tungtung-movie.jp/
製作年
1984年
製作国
台湾
上映時間
98分
ジャンル
ドラマ
配給会社
Stranger

『冬冬の夏休み デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

4.0
1990年日本公開から35年、デジタルリマスター版で鮮やかに蘇った台湾映画。ホウ・シャオシェン監督の代表作。初めての鑑賞。

ノスタルジックに満ち溢れた映像、叙情的な描写に心底癒された素敵な作品だった。祖父の住む田舎で過ごす兄と妹の姿を通して、自然の美しさや子供達の友情が瑞々しく描かれ、大人の世界に触れたことによって成長していく子供の姿を優しい眼差しで見つめている。

台北の小学校を卒業した冬冬(トントン)は母が入院したため、幼い妹と2人で夏休みの間、田舎の祖父の家で過ごすことになった。トントンは近所の子供達とすぐ仲良くなり毎日のびのびと楽しく過ごしていたが、妹の婷婷(ティンティン)は、なかなか仲間に入れて貰えず兄達にいたずらをしたりしていた。医者で厳格な祖父、問題を起こす叔父、そんな家族の中で子供から大人へと少し近づくトントンの姿が日常を通して描かれている。ティンティンもまたあることがきっかけでハンズという若い女性と出会う。幼い妹の仕草や表情が可愛い。

東京駅に似ている建物、見たことのあるような駅の光景、広大な田園風景など、誰もが懐かしく幼かった頃を思い出すような描写の数々。繊細で美しい映像に引き込まれた。

劇場鑑賞出来て本当に良かった。あのエドワード・ヤン監督が2人の父親役で俳優として出ている貴重な映像もしっかり楽しんだ。
来たーーーー!!夏休みーーーー!!

子供の頃、夏休みになると埼玉の母方の実家に預けられ、従兄弟や、その友達と思いっきり遊んだ事を思い出します
今は埼玉も都会になっちゃったけど、当時は、田んぼや畑、小川、森、小山、動物や昆虫など、豊かな自然で満たされていました
その時の経験はかけがえのない思い出として今でも残っています
そんなノスタルジー溢れる作品

1984年台湾、台北
冒頭、小学校の卒業式、「蛍の光」「仰げば尊し」で始まり、ラストは「赤とんぼ」で幕を閉じます
日本が台湾を統治していた名残りもあるのかな
舞台となる祖父の家は大きな日本家屋でした
そして台湾の田園風景は日本とさほど変わりないように見えました

ちなみに台湾の学校は新学期が9月スタートで、卒業式は6月のようです

小学校を卒業したばかりのトントン(冬冬)は幼い妹のティンティンと共に、叔父のチャンミン、その恋人のピーユンに付き添われて母が入院している病院を訪れます
母はどうやら胆管閉塞という重い病気を患っていて、手術が必要なようです
母は、手紙を書いてねと子供たちに言います
夏休みの間、子供たちは邪魔にならないよう、田舎の村、中西部にある銅鑼郷(どうらきょう)で診療所を経営している母方の祖父に預けられる事になりました
そこでトントンとティンティンが過ごすひと夏の経験を描きます

母が病弱で入院というと、どことなく「となりのトトロ」思い浮かべます
あと、子供目線で大人の世界を覗き見するという意味で「ルノワール」「ヤンヤン夏の想い出」など
それと、近いなと感じたのは「サバカン SABAKAN」あたり
どれも好きな作品です
ちなみに「ヤンヤン〜」のエドワード・ヤン監督がトントンの父親役でチラッと出演しております

銅鑼郷に向かう列車の中ではティンティンがお漏らししたり、引率者であるはずのチャンミンが電車に乗り遅れたりします
チャンミンは映画を通してずっと頼りない存在として描かれていました
驚いたのが、列車の座席で食べてたチキンの骨を床にポイポイ捨ててたこと
マジで!?行儀悪すぎでしょ

チャンミンと対照的に診療所を開く祖父は厳格で、昔ながらの古風な性格、怖いけど頼れる存在でした

とにかく色んなことが起こります
印象的だったことをいくつか

ティンティンがメチャメチャ可愛い
女の子だけどティンティン
トントンはすぐに地元の子供たちと仲良くなって男の子同士で遊びます
まだ幼くて、異性であるティンティンは鬱陶しい存在でした
マッパで川に入って遊ぶ男の子たち
のけものにされたティンティンは腹いせに服を川に流してしまい、男の子たちは大きな葉っぱでアソコを隠して家に帰る羽目に
今だと保護者なしで川で遊ぶのは問題になりそう

ハンズという知的障害者の女性が出てきます
後で分かるのですが、彼女は村の男たちの慰み者にされている模様
子供たちはハンズをバカにして“えんがちょ”扱いです
後にティンティンが線路を渡ろうとして転んで列車に轢かれそうになった時、間一髪で助けてくれたのがハンズでした
それからのティンティンはハンズに懐いていつも一緒に付いて回ります
きっとティンティンは母親のいない心の穴をハンズで埋めていたのだと思います
2人の関係は見ていて和みました

トントンは母に手紙を書き、ところどころそれを読み上げるシーンが挟まれます
この物語は根底に母親のいない寂しさ、不安がずっと子供たちの心の根底にある事が分かります

子供の頃楽しかった夏休みの思い出が蘇る良作でした
AOI_BJ
-
侯孝賢監督の代表作がデジタルリマスター版で蘇る。
何度観ても大傑作👍️
台湾ニューシネマの金字塔。

『冬冬の夏休み デジタルリマスター版』に似ている作品

冬冬の夏休み

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.9

あらすじ

小学校を卒業したトントンは、母が病気で入院したため、妹のティンティンとともに夏休みを田舎の祖父の家で過ごすことになる。祖父はとても厳格だったが、トントンは田舎の子供たちとすぐに仲良くなり、…

>>続きを読む

夏時間

上映日:

2021年02月27日

製作国:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

夏休みのある日、10代の少女オクジュは、父親が事業に失敗したため、弟ドンジュと一緒に緑が生い茂る大きな庭のある祖父の家に引っ越した。しかし、そこには母親の姿はなかった。大きな居間とステレオ…

>>続きを読む

ヤンヤン 夏の想い出

上映日:

2000年12月16日

製作国:

上映時間:

173分

ジャンル:

4.2

あらすじ

8歳のヤンヤンは、祖母と両親と姉と台北で暮している。祖母が脳卒中で倒れたのを機に看病に疲れた母は家を出、昔の恋人と再会した父は過去を思い出し、姉は恋に思い煩う。そんな家族の姿をヤンヤンは冷…

>>続きを読む

風の中の子供

上映日:

1937年11月11日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

4.0

あらすじ

瀬戸内海の小島。その丘の上に善太と三平の家と牧場がある。二人は仲良しの兄弟で、牧場の手伝をしてよく働いた。ある日二人は、見知らぬ老人に馬に乗せてもらった。家に帰ってお母さんにそのことを話し…

>>続きを読む

熱帯魚

上映日:

1997年04月05日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

4.0

あらすじ

受験戦争にまったくなじめない夢見がちな台北のボンクラ少年。そんな少年をなりゆきで誘拐してしまった、超田舎な一家の、これまた一風変わった面々。誘拐報道がヒートアップする台北がまるで別世界のよ…

>>続きを読む

ナイルの娘

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.8

あらすじ

母を亡くし、父は遠い町に暮らす孤独な少女、シャオヤン。彼女は「ナイルの娘」という日本の漫画に夢中。兄の経営するレストランで働くアーサンという男に想いを寄せる彼女だったが、ある日アーサンはヤ…

>>続きを読む

やかまし村の子どもたち

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

4.0

あらすじ

「長くつ下のピッピ」の作者、アストリッド・リンドグレーンの児童文学が原作。スウェーデンの片田舎にある、3家族しか暮らしていないやかまし村。自然あふれるその地で生活する6人の子供たちにスポッ…

>>続きを読む