ハンズとか叔父さんとか、子供が触れる世界の残酷さが、いつか必ず直面する社会の悪意になっているのがよかった
あいつ嫌いムカつくみたいな感情の演技が子役みんなうまくて痺れた
終わり方もスッキリしてて楽し…
前半は、ありもしない田舎の夏休みの思い出が蘇って謎のノスタルジーがすごかった。
切り取られる風景のひとつひとつが圧巻で、涙腺を刺激するものがあったな…
木の上からの眺めだったり、家の二階からの眺め…
最初、叔父さんと彼女がポンコツすぎてソワソワしちゃって先行き不安だったけど、おじいちゃんちに着いてからは穏やかに観れた
ただ、過去の価値観は過去の価値観として観れる方だと思ってたけど、障がい者に子ど…
子どもの世界の見方に寄り添ってくれるようなあたたかい作品。なんだかよく分からない複雑な大人の世界を見ながらも、新しくできた友達と毎日冒険したり遊びに行くことが一番の楽しみだったり、妹をうざがりながら…
>>続きを読む私はエドワード・ヤンを好むけど、やっぱ侯孝賢もめっちゃ良い。時系列に沿ったそのままの構成でわかりやすく、都市の複雑なダイナミズムとは違う素直な時間の流れだった。ドキュメントに近い映画だと思うけど、ひ…
>>続きを読む夏休みは子供のマジックアワーだけで充分なのに 成長せざるを得ない子供達を不憫に思う。
いつだかの夏の思い出が溢れてきて、赤とんぼの郷愁感でほろり
妹ちゃんにとってハンズは雨じゃなくても傘を差すトトロ…
(C)CITY FILMS LTD.