左利きの少女の作品情報・感想・評価

『左利きの少女』に投稿された感想・評価

RYO
-
面白いけど最良のベイカーに比べると食い足りないか。ハントケはまったく関係なし。
Omizu
4.5

【第78回カンヌ映画祭 批評家週間出品】
『ANORA』ショーン・ベイカー作品のプロデューサーとしても知られるツォウ・シンチンの単独監督デビュー作。カンヌ映画祭批評家週間に出品され、フィルメックスコ…

>>続きを読む
阿熊
4.3
監督は、台湾🇹🇼の愛を込めて作った映画🎬です。そして、男女不平等の議題もあるですけど
どんでんには、度肝抜かれた。
美しい台北の夜景、テンポ作る音楽。
活気溢れる夜市。決してお上品でない人々。
それでも生きていくラスト。台湾映画の秀作、久々の堪能。
というかショーンベイカー映画の堪能。
Rin
-

FILMeX2025コンペ。脚本と編集はショーン・ベイカー。映画祭にかかるアジア映画は大抵ちんたらしてるので、最初から最後までしっかり駆け抜けてくれるとそれだけで加点したくなる。敢えて違和感のあった…

>>続きを読む
4.0

東京フィルメックス2025で鑑賞。

『テイクアウト』でショーン・ベイカーと共同監督したツォウ・シーチン監督の単独監督作。

とてもおもしろかった。祖母の子供や孫に対するあからさまな贔屓目が人間らし…

>>続きを読む
para
4.1

シングルマザーと歳の離れた姉妹。
生活のために台北に戻りナイトマーケットで麺の屋台を開店させるも順風満帆とは程遠い日々。
ラストにまさかの展開が繰り広げられるも、伏線は確かにあちこちに散りばめられて…

>>続きを読む
2.3

一昨日の台北金馬奨で最優秀新人俳優賞受賞
馬士媛(マー・シーユエン) まさに旬の作品

綺麗な母親と美人の娘と可愛い妹ちゃん
そして魅力的な台北の街、台湾夜市人々の優しさ… 面白くないはずない。 

>>続きを読む

すごく観やすかったしおもしろかったけれど、大多数が笑っていたシーンの「笑いどころ」がわからないことがままあった
ショーン・ベイカー監督作品に明るくないのでわからないけど、散見されるようにこれがショー…

>>続きを読む
たむ
4.0

フィルメックスコンペティションの中ですでに国際的に高い評価を得ている作品です。
カンヌ国際映画祭での評判から気にはなっており、アカデミー賞国際長編賞の台湾代表という事でも、頭一つ抜けている印象です。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事