
始まりの設定はめちゃくちゃミーガン。
料理人版ミーガン。(笑)
これダメだな~。
お昼前に見ちゃうと、聞いてるだけでお腹がすいちゃう。
それにしても海外ってベビーシッターが多いんだなあ。
10歳…
さっぱり見れる映画。
主人公は映画の中でセラピーを受けたり癇癪を起こす機会が少なくないけど、頼りにしていた副料理長が抜け、姉が亡くなり、姪の面倒を見なければいけない、こんなことが同時に起きたらそら…
「どう生きれば良いか人生のレシピが欲しい」
I wish there was a cookbook for life, you know?
『どうすべきかは君が1番わかってる。自分が作ったレシピ…
子役の子がマジでキュートで泣いちゃった…
こういう系の子どもが登場する映画絶対泣いちゃうんだが
眉毛と口への字にして黙って泣いたり怒ったりすりの可愛い
主人公の堅物さが、色んな人との出会いによって…
久しぶりに観た!
突如姉が亡くなり、小学生の姪っ子と一緒に暮らすことになった高級レストランの料理長ケイト。
時を同じくして職場に新しい副料理長ニックが雇われ、ケイトの日常が変わり始める…。
完璧…
こんなに泣く作品だとは思わなかった。
初めて行った厨房でゾーイがパスタを食べたところで涙が出始めて、そこから先は油断すると涙がポロポロ出てきた。
そこにいるだけで周りの空気を明るくしてくれる人っ…
高級レストランの総料理長をしている内向的な女性シェフ。ある日、姉が急逝し9歳の姪と一緒に暮らすことになると同時に、性格が真反対の外向的な男性が副料理長として加わり、女性シェフの生活が大きく変わり始め…
>>続きを読む(C) 2007 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.