マーサの幸せレシピの作品情報・感想・評価

『マーサの幸せレシピ』に投稿された感想・評価

4.7

2024年の再々見以上7本目。 前に見てから8年。 

良い映画で俳優陣がうまいし、
最終盤にイタリアの様子を見せたのが良かった! 
ラストシーンもエンドロール後の本当のラストも良かった。
親子でな…

>>続きを読む
全編にわたり温かい映像だが、厨房のシーンはとてもスタイリッシュで、良き。
微妙な関係性だったり、心の機微を描く。
この映画見た時に、perfumeのマカロニを聞いてたからか、マカロニが合う、音として。

夢見るようなオープニング。
失意の姪っ子がパスタを夢中で食べ始めるシーンは、思い出しただけで涙が出る。
3人で床に並べたイタリアンを食べるシーンも大好き。ほんといおいしそうだった。
ハリウッド版も良…

>>続きを読む
マーサの幸せのレシピには子供も入っている様だ
子供は大人と大人を繋ぐ架け橋になる特別な存在

キャサリンゼタジョーンズ主演のリメイクはあまり印象に残っていないのでオリジナル推し
主人公と、子供も暗くて性格も悪くて終始好きになれなかったし楽しめる要素が少ない映画。恋に落ちる過程もよくわからん。とにかく暗い、どぎつい女は見ていて疲れる…厨房のレアが可愛かった。
arkray
4.0

ハリウッド版はキャサリンゼタジョーンズ(合ってる?)でリメイクされてましたね。本家のこちらのほうがまじでオススメ。イタリア男の感じが素敵なんだよ〜こっちの男の人のほうがほんとのラテン男な感じで器デカ…

>>続きを読む

セルジオ・カステリットが教皇選挙に出てて、これを思い出しました!

端正な料理を次々と流れるように作る、自分にも仕事にも厳しいマーサ。
ドイツ人って、フレンチやイタリアンも真面目に作るんだなあ…
そ…

>>続きを読む
腕は一流だが気性の激しい女性フレンチシェフ。母親を亡くした姪っ子に少しでも近づこうと努力する。間を取り持つのは陽気な性格のイタリア人シェフ。飯テロ。果たしてその結果はいかに。
a9722
-

過去鑑賞

大学の授業で鑑賞。
私はママっ子パパっ子でいつまでたっても赤ちゃんマインドが抜けないもんだから、ママともっといたい!って子どもに感情移入して見ちゃってたよ、、

もう少し大人の視点でもう…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます
見たことあると思ったらハリウッドリメイク版見てた
だいたい同じ
父親現れるも娘引き取って結婚 店開く
無効と違って欧州映画雰囲気だなーと キンクリされなかった 比較

あなたにおすすめの記事