テラ戦士Ψ(サイ) BOYの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『テラ戦士Ψ(サイ) BOY』に投稿された感想・評価

3.5

菊池桃子のアイドル映画。可愛い😆
超能力がショボい😓
今と変わらない竹中直人が面白かった。
緊張感もなく、取ってつけたようなカーチェイスシーンも面白かった。
あのバイクはなんだ?
コレは皆んなでツッ…

>>続きを読む

80年代のアイドル映画。
脚本が原田眞人監督だったんだね。

ツッコミどころ満載でこの手作り感は好きです😊
嫌いではないのでつい見てしまいます。
色んな俳優さん出てましたね皆さん若い。。
菊池桃子さ…

>>続きを読む
菊池桃子さんのかわいさ。
有森也実さんも出てたんですね。
パンツの穴を劇場で観て、訳分からん横文字タイトル、
パンツの穴路線と思い劇場で面食らった思い出w

ドリームランド懐かしい。
2.5
平和な時代の平和な映画。
ラストのオチが今思うと「なんだよ!」な感じ。
井浦くんもう少し売れると思ったのに…。
めちゃくちゃ懐かしい😆
中学2年生位の時の映画だったかなぁ😄
内容はうろ覚えだけど竹中直人さんと益岡徹さんだけは強烈に残ってる😆
菊池桃子さんこの頃と今、全然変わってない☺️

「Back to 85映画マラソン」1985年7月公開作品。歌番組のザ・ベストテンでこの映画の主題歌「BOYのテーマ」はよく聴いてたけど映画本編観るのは初めて。馬鹿馬鹿しいながらも愛すべきあの時代の…

>>続きを読む
マイク・スプリングレイン原作を原田眞人が脚色、監督は石山昭信。菊池桃子主演のファンタジー。t6歳の少女は、光に包まれ、16歳の高校生に。そして超能力集団に加わる。予想外の面白さ。
梅田ピカデリー2にて
3.0

高校生役の菊池桃子が盗んだ車を運転して敵の乗るフェアレディZを追い回し、追われたZが海に突っ込む…という西部警察ばりのカースタントシーンを拝める。

竹中直人が本人のキャラのまんま敵役を演じていて結…

>>続きを読む
3.0
なんか面白い。
当時の面白演出はご愛敬。
能力者が集まる過程は急すぎるが、現代に焼き直しても面白いと思う。
ほとんどハートブレイク

BOYが島本須美とは知らなかった。
桃子と子役だけがうまかったな。

横文字の使い方がすげーーーーーダサくて最高でした。

当時、マジでモトハルくんみたいな喋り方の人っていたんですかね?
下の世代の自分にとっては完全にUMAです。
(そのUMAすら死語感あるけど)

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事