CHECKERS in TANTAN たぬきの作品情報・感想・評価

『CHECKERS in TANTAN たぬき』に投稿された感想・評価

元ネタは木村恵吾のオペレッタ映画「歌ふ狸御殿」などの「狸御殿」シリーズと思われる。「狸御殿」の三人娘を男に変えただけの歌謡映画。歌の投入は成功しているが、「狸御殿」の華やかさがまるでない。ひばり、チ…

>>続きを読む
山奥で暮らしていたたぬきが東京に出てきて人間のバンドとしてブレイクするお話

「たぬきだっていいじゃない!」
50's、ロックンロール、ダンスパーティ、ピンクのキャデラック…ライブシーンとサントラは原点。ライブシーンだけ何回観たかな?ってぐらいみてる。
昔は映画がカセットテープ(音源だけ)で売られてた。
ご縁があったら映像でみてみたい。
同時上映システム全盛だったが故に観るつもりもなく観た記憶のある作品!

子供ながらにアイドルって存在は全部まやかしなのでは?(そんな言葉は知らないけどそんな気持ち)って思ったのは覚えてる

No.4393

ストーリーはあってないようなものだけど、80年代当時の雰囲気がまるごと詰められてて、僕はけっこうこれ系のアイドル映画、好きw

妙にお金かかってるしw

でもこれ、監督は『竜二』の…

>>続きを読む
U1
2.0
このレビューはネタバレを含みます
チェッカーズの正体はたぬきだったという謎映画。チェッカーズの曲がいっぱい聞ける。
ふ
3.0
1番チェファンやってた頃に見たやつ
最後キャデラックにファンが集まるシーン、あれみんなガチのファンって聞いた時当時の熱量感じて人気の高さを痛感した
Hiro
1.7

たんたん狸のキンタマは〜🎵の歌が途中で流れるのが面白い。

タヌキネタは東映から大映までよくやる。

にしても懐かしい歌のオンパレード。
も少しチェッカーズのメンバーを丹念に描いて欲しかった。

有…

>>続きを読む

当時の無理やり作ったアイドル映画かと期待してなかったけど、意外と面白かった。
カバー曲も良かった。

日本映画界で不思議な【お祭り映画】=【たぬき映画】という発想。その系譜の1つらしいけど、その系譜…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事