クローズ・アップを配信している動画配信サービス

『クローズ・アップ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

クローズ・アップ
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『クローズ・アップ』に投稿された感想・評価

4.3
 刑務所への人の出入りを捉えたロング・ショット、タクシーに乗った男たちは今日1日貸切に出来ないかと運転手にお願いする。新聞記者の男は今年最高のスクープをその手に掴もうと張り切っている。テヘランの閑静な住宅地、『サイクリスト』で有名な映画監督モフセン・マフマルバフに成り済ます詐欺事件が発生する。その犯人としてサブジアン青年が詐欺罪で逮捕された。この事件に興味を持った監督キアロスタミは刑務所に面会に行き、また被害者のアーハンハー家にもインタビュー、裁判官から公判の撮影許可を受ける。裁判が始まり、アーハンハー家の長男メフルダードは彼が家族を騙して家に入り込み、盗みを計画していたと証言する。裁判所への侵入が許されたキアロスタミの「クローズ・アップ」専用のカメラは、モノクロ映像でサブジアンの表情を据える。その粒子の荒い映像は被告の焦燥感を伝えるが次の瞬間、カラー映像に切り変わったフィルムは、バスのなかでアーハンハー家の主婦がバスでサブジアンに会う様子を映し出す。

 この再現映像はモノクロの裁判映像とは違い、ある程度キアロスタミの裁量を交え、再現されている。今作はドキュメンタリーではなく、多分にセミ・ドキュメンタリー的な風情を讃えた巧妙なメタ・フィクションとも言える。被害者も加害者も自分自身を再び演じさせられた物語は、フィクションとノン・フィクションの間に何とも言えない「しこり」を生み出す。サブジアンが働いた罪は、アーハンハー家を破滅に陥れるような計画的な詐欺ではない。それどころかマフバルバフの偽物は監督を敬愛し、あろうことかキアロスタミの旧作である『トラベラー』にも賛辞を寄せている。2人の子供を抱えながら、7年目に夫婦生活が破綻した彼の身は、2人のうちの1人を育てながら失業に喘いでいる。「罪を憎んで人を憎まず」という日本の諺があるが、彼がアーハンハー家にマフバルバフを詐称し紛れ込んだのは、空腹に堪え兼ねてという貧しさからだった。彼にとって映画というのは憧れでしかなく、実人生はただひたすら侘しい。キアロスタミはカメラの向こうからサブジアンに「監督と俳優、どっちが向いていると思うか?」という問いを投げかけると、彼は即座に「俳優です」と答える。図らずも映画の主人公に躍り出た市井の人間は、ここでサブジアンという男の虚実両面を演じている。

 道路の向こう側からマフバルバフと偽のマフバルバフの出会いをロング・ショットで据えたクライマックス、音が拾えないというキアロスタミの焦りが混じった声は、フィクションに介入する奇術師としてのキアロスタミの立場を明らかにする。ラストのストップ・モーションでサブジアンという男の人生はもう一度生まれ変わる。その瞬間、彼は『クローズ・アップ』の主役として一世一代の輝きを見せる。皮肉にもそこでは、紛れもない本物の役者の誕生を目撃する。
あまりの観たさにDVDを購入しました。アッバス・キアロスタミ監督作品として観たのは6本目です。最初から最後までさすがという感じです。こんな映画観たことありません。ラストも「友だちのうちはどこ?」感があり、いい余韻が残る終わり方です。
3.5
ずいぶん昔にDVDを買っていましたが再鑑賞はだいぶ久しぶり。大好きな『友だちのうちはどこ?』('87)のDVDを買った時の特典だったかな?

『友だちのうちはどこ?』でも感じましたが、キアロスタミは、ほんの些細な出来事を1本の映画に成立させてしまうところが素晴らしいと思うのです。

本作でも、俳優を使わずに事件の当事者たちに自らを演じさせることで、独特なリアリティを生み出していたと思います。改めて、キアロスタミの類稀な才能を実感しました。

まだ観たことがなければ、まずは『友だちのうちはどこ?』の方をお勧めします。

【注意】以下からネタバレあり↓

ある男が著名な映画監督(モフセン・マフマルバフ)になりすまして、裕福な一家をだました事件。ちょっとした嘘から始まり、引くに引けなくなってしまったみたい。その事件に至る過程を、実際の裁判映像と当事者たち自身が演じる再現ドラマを織り交ぜて描いています。

男は金銭目的というよりも、映画の世界に“なんちゃって”でもいいから関わることで、ほんのひとときでも夢を見たかったのかもしれないですね。彼が「なりすました監督」として一家から尊敬の眼差しを浴びていたというエピソードは、彼の叶うことのない映画の世界への憧れがにじんでいるように感じました。

そしてラスト。ついに本物の監督モフセン・マフマルバフが登場。刑期を終えて出所したばかりの男は感情が一気に溢れ出し…………胸が詰まりますね。

『クローズ・アップ』に似ている作品

オリーブの林をぬけて

上映日:

1994年12月10日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『そして人生はつづく』の1シーンに登場した、地震の数日後に結婚した若夫婦。だが、実際に夫役を演じた青年は、以前妻役の女性にプロポーズをして断られていた。2人の過去を知ったキアロスタミ監督は…

>>続きを読む

そして人生はつづく

上映日:

1993年10月23日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1990年、イラン北部で起きた大地震は、1987年に製作された映画『友だちのうちはどこ?』を撮影した村とそこに住む人々にも容赦なく襲いかかった。地震後、映画監督のキアロスタミは映画に出演し…

>>続きを読む

画家と泥棒

上映日:

2024年11月08日

製作国:

上映時間:

106分
3.8

あらすじ

2枚の絵画が何者かに盗まれた。画家は犯⼈を突き⽌めるも、犯人は「覚えていない」の⼀点張り。「肖像画を描かせてほしいー」画家の突然の提案から、思いも寄らない2⼈の関係が始まる。

自転車泥棒

上映日:

1950年09月08日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.8

あらすじ

長い失業の末、映画のポスター貼りの仕事を得たアントニオ。彼はシーツを質入れして、仕事に必要な自転車を手に入れた。息子を自転車に乗せてポスターを貼って回っている時、ちょっとした隙に自転車を盗…

>>続きを読む

トゥルー・ストーリー

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.3

あらすじ

記事の捏造が発覚し、ニューヨーク・タイムズを解雇された記者マイケル・フィンケル。そんな彼のもとに、一本の電話がかかってくる。その内容は、妻と3人の子供を殺害した容疑で逮捕された男クリスチャ…

>>続きを読む

アクト・オブ・キリング

上映日:

2014年04月12日

製作国:

上映時間:

121分
3.7

あらすじ

「あなたの行った虐殺を、もう一度演じてみませんか?」 男は粋なスーツに身を包み陽気に微笑んでいる。 残虐なシーンのないこの映画が、しかし、私たちを最も慄然とさせる映画になった――― …

>>続きを読む