桜桃の味の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 桜桃の味を忘れてしまうのか?生きる意味を求める物語
  • 空模様や荒野といった美しい風景の描写が印象的
  • 淡々と車を運転するシーンが続くが、美しい画が飽きさせない
  • 自殺願望を持つ男性の心理描写が鋭く、死生観が美しい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『桜桃の味』に投稿された感想・評価

daichi
4.7
死んでもいいけど、生きようぜ
ほんのちょっと何でもいいんだよなあ
junko
3.5

答えを観る側に渡さないラストの作りかたは好き
どんな意味を与えてもいいし与えなくてもいい

現実のニュースでも見たりするけど、命を断とうとしているときに通りすがりの人が助けて思いとどまるみたいな
他…

>>続きを読む
mary
-
見方を変えれば
世界が変わる
幸せな目で見れば
幸せな世界が見えるよ。

剥製室のバゲリを待つ間に見えた
ひこうき雲と子供たち。
それまでのバディには
たぶん見えていなかった景色
Haku
4.3

2025年 122本目

変わるきっかけは小さな桑の実でも、夕焼けでも良い。世界の見方を変えるものに大きさや値段は関係ない。

ラストはもちろん、カメラワークが特に良かった。引きと寄りの意味が伝わり…

>>続きを読む
U
4.1
「あの世から見に来たいほど美しい世界なのに」
ラストそうきたのか〜まじか

なんの起伏もない会話劇。

心が死んでいて肉体をも消滅させたい時、他人との会話がいかに傷を癒えさせるか。
目まぐるしい日々の中では、目の前の事象以外ブラインドになってしまうが、実際世界は美しいもので…

>>続きを読む
3.9

シャベル

明日の朝、穴に横たわる自分に声をかけ、返事がなければ土をかけてほしい。運転する車に人を誘い入れては奇妙なお願いをする中年男性のバディ。みなが断る中、最後に乗せた老人は、生きることの喜びを…

>>続きを読む
5.0
師匠なるほどっ!でしたぁ。

師匠のお話聞いたし
他の作品観た後だとまた違いますね。
やっぱり人ってあったかいな。
いいなぁ〜。ステキだなぁ〜。
とっても幸せな気持ちです。
タマランなぁ🥺
砂埃ばかりで映像も話も退屈なシーンが続く、言ってしまえば面白くはない映画。でも最後まで観ればこの退屈さがスパイスになる。
心が死んだ時は誰かと話すのが大事だと気づかせてくれる映画でした。
kokufu
-

再鑑賞。トラベラー、風が吹くまま、ときて念願の桜桃の味。
初見の時からラストシーンの意味は堪らなかったけど、運転シーンの多さ、曲がりくねった道、そして風景。人生を生きる事をずっと映してる。
キアロス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事