大地と自由を配信している動画配信サービス

『大地と自由』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

大地と自由
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『大地と自由』に投稿された感想・評価

Omizu
3.6
【第48回カンヌ映画祭 国際映画批評家連盟賞】
『わたしは、ダニエル・ブレイク』ケン・ローチ監督作品。カンヌ映画祭コンペに出品され国際映画批評家連盟賞を受賞、ヨーロッパ映画賞作品賞にも輝いた。

ケン・ローチに外れなし。個人的には最近の作品の方が好きだけど、これはこれでケン・ローチらしくていい。よく出来た戦争ドラマ。

スペイン内戦に参加する英国人をめぐる物語で、作中のメイン言語はスペイン語。ケン・ローチの中では異色の作品では?

フランコ軍と対立する組織に入ったはいいものの、反独裁の中でも分裂が起こってしまう。真面目な作品だが適度にユーモラスなところもあったりするバランスがいい。

反ファシズムというのはよくみる構図であるが、その中でもスターリン主義か反スターリン主義かで分裂が起こっているという構図はあまり見たことがなかったので新鮮。

ケン・ローチらしいリアリズムに基づく作品で好感が持てる。主義に翻弄される英国人デヴィッドを主人公に、スペインでの攻防を上手く描いている。堅苦しすぎないストーリーテリングが流石ケン・ローチという秀作。
3.8
スペイン内戦で義勇兵として戦ったイギリス人男性の話。ジョージ・オーウェルの「カタロニア讃歌」が原作か?と思わせる設定が多かった気がしました。

スペイン内戦とは第二次世界大戦の前に起こった内戦で、ファシストの反乱軍vs打倒ファシズムの共和国軍の構図。反乱軍にはファシズム政権のナチスドイツとイタリアが軍事的支援、共和国軍にはソ連が条件付きで武器の支援、イギリス、フランス、アメリカは中立という立場。主人公が所属する義勇軍は共和国軍側で闘った。

内戦に参加した主人公。そこにはスペイン人だけでなく様々な国から参加している義勇兵がいた。共に闘うも、市民が巻き添えを喰らったり、教会の牧師が敵側で戦っていたり、そして戦友の死を目にする…そんな中、部隊内では武器を支援してもらうためにスターリン主義を支持すべきという人達が現れるも、主人公達はこれに反対し今まで通り主義主張を変えず旧式の武器でも戦うことを望む。
そんな中、訓練中に銃の暴発で主人公が怪我をし、治療&リハビリのためバルセロナへ移動。しかし、そこで見た光景は…まさに内ゲバ…共和国軍の中でのスターリン主義を支持する者とそうでない者との争い…

スペイン内戦を描いた作品が少ない理由が改めて分かったような気がします…ファシズムvsスターリン主義ではねえ(しかも共和国軍側は教会を弾圧してたし…)…描きにくいですのね…

ただし、内戦前(蝶の舌)と内戦後(ミツバチのささやき、ペーパーバードなど)を描いた作品は名作ばかりですが…
ケンローチが描くスペイン内戦。
ロルカが死んで、ヘミングウェイが生き残った戦争。

「誰も敗者とならぬ戦いに参加しよう。
たとえ死が訪れても、その行いは永遠なり」
このラストに抱いた感覚を上手く言葉に出来ませんが、あの孫女が掲げた手に握られた赤いスカーフとその姿の尊さをずっと考えている。

『大地と自由』に似ている作品

地獄の中の戦場 -ワルシャワ蜂起1944-

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1947年。第二次大戦後のポーランドでは、反動分子たちが森に潜み、抵抗を続けていた。ひとり森の中を彷徨い、逃げ回るフランチシェクの脳裏に浮かぶのは過去の記憶だった。それは理不尽な拷問を受け…

>>続きを読む

1944 独ソ・エストニア戦線

製作国:

上映時間:

100分
3.6

あらすじ

1940年から始まったソ連による弾圧は、多くのエストニア人がナチス・ドイツに身を寄せるきっかけとなり、カールもその1人だった。一方、同じエストニア人のヨギはソ連赤軍の上級軍曹であった。そん…

>>続きを読む

革命児サパタ

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.4

あらすじ

20世紀初頭のメキシコ。独裁者・ディアスの圧政に苦しむ農民の中にエミリアーノ・サパタという青年がいた。自由と土地を求め、農民兵を組織したサパタは、南部一帯の制圧に成功。やがて、大統領になっ…

>>続きを読む

マイケル・コリンズ

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

1916年。イギリスに支配されたアイルランドの独立のため、マイケル・コリンズは武力蜂起を決行。だがそれは失敗し、同志と共に逮捕されてしまう。釈放された後も、彼はアイルランド義勇軍を率いて新…

>>続きを読む

ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You All

上映日:

2022年08月05日

製作国:

上映時間:

67分
3.6

あらすじ

2013年にウクライナで起こった大衆デモ・ユーロマイダンによって、親ロシア派のヤヌコーヴィチ大統領は追放され、親欧米派の政権が樹立された。しかし、ウクライナ東部のドネツク州とル…

>>続きを読む

バンデラス ウクライナの英雄

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.3

あらすじ

2014年9月、ウクライナ東部のドネツク州。政府軍と親ロシアの分離派勢力による衝突が激化するヴェセレ村で、乗り合いバスが何者かに襲撃され多くの住民が死亡した。世間ではこの襲撃は政府軍の仕業…

>>続きを読む