「生まれてくるわが子の未来のために、オサマ・ビン・ラディンを探し出してテロをやめてもらうぜ!」
そう言って中途半端な対テロ訓練を"カメラ目線"でやり始めるモーガン・スパーロック氏。
「ははーん、…
「それは瓢箪から出た駒ならぬ、普遍的な真実」
最初はバラエティーTVの悪ノリかと思っていた。
しかし、その企画の行き着く果てには、
真実が映し出されていた。
もはや誰得かも分からないその企画を…
朝のニュースでいきなりショックな情報、監督さん若くして他界した様です。この作品は語る程記憶はないですがとても良かった。最近観ないと思ったら不祥事有って業界離れ、その後闘病生活だった様。30デイズとい…
>>続きを読むおちゃらけた演出だがかなり真面目な話だった。序盤のストツー風演出は面白かった。そしてMCハマー風のビンラディン……
「イスラム過激派」などと揶揄しがちだけど、実際中東で生活していて普通にイスラム教を…
学校の授業で鑑賞。卒論で扱おうか迷ったくらいには私は中東地域に興味があったので凄く面白く見れた。
イスラエル、パキスタン、モロッコ、アフガニスタン、サウジアラビア....色々な国を監督が回って人々…
妻の妊娠が発覚!生まれてくる子供が感電したりしないように家の中、整理したり、環境のいい郊外に引っ越したりは出来るけど、地震やら天災も心配だよなぁ。そして米軍や諜報機関が揃っても見つけだせない脅威があ…
>>続きを読むビン・ラディンを探す為に中東諸国を旅するドキュメンタリー。テロ組織のヘッドは貧しさや閉塞感に突け込んで若者を誘い、進退極まった彼らは組織に入る。発言権がないから行動で示すしかないと、テロを起こす。ど…
>>続きを読む