思想教育の恐ろしさ、重要さ、そしてそれがもたらす影響の大きさが手に取るようにわかる。アルホールキャンプの子どもたち、ただただゾッとしてしまった。どうにかしてあの環境から抜け出す手立てはないのかな。す…
>>続きを読むジャーナリストってすごいなぁ。がまず感想。
イスラム国で何があったか、そしてその後どうなっているのかをリアルに追ってます。
色々勉強にもなる。ニュースにはなっていたが、真実は全く知らなかった。
…
中東シリア。
かつて、アッラーという神の名の下に市民を大量虐殺した過激派組織イスラム国(IS)。
今は(2024年現在)壊滅されたとされるが果たして、その過激で非人道的な思想は生き続けているのか…
イスラム国ができた背景や、イスラム国と市民の状況や関係性が分かるドキュメンタリーでした
息子を空爆で亡くしたシリア市民の母親が、空爆はイスラム国を壊滅させるためには必要だったと語っていました。
そ…
アルホール難民キャンプは今まで持っていた難民キャンプのイメージとは全く別物
そして、そこで暮らす子どもたちが記者たちに向けた言葉は、そもそも異なるものとは分かり合う思想すら持ち合わせていないように…
イスラム原理主義者・過激派とは絶対に分かり合えないと教えてくれる良作。
キャンプのシーンがかなり衝撃的で、女も子供もアホしかいなくて本当に驚く。
イスラム国に関してかなり詳しく描かれておりゾクゾクす…
TBS DOCSは良質なドキュメンタリーが多いが特に須賀川さんのシリーズはすごい。局長賞でも貰わないと割に合わない。命がけでシリア・ラッカヘ潜入し、勢いは衰えたものの今だに女性や子供に支持されるイス…
>>続きを読む存在は知っていても全くもって何も知らなかったイスラム国。
あの衝撃的なプロパガンダは今でも記憶しているが、指導者が殺害されて活動が下火になった今、遠い日本では忘れ去られている存在かと思う。
キャン…
TBS