ボウリング・フォー・コロンバインの作品情報・感想・評価・動画配信

ボウリング・フォー・コロンバイン2002年製作の映画)

Bowling for Columbine

上映日:2003年01月25日

製作国:

上映時間:120分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • アメリカの銃社会について、多角的な視点から追求している
  • 銃規制について考えさせられる内容である
  • マリリン・マンソンが語る恐怖を煽り消費するアメリカ文化について言及している
  • コロンバイン高校銃乱射事件について詳しく取り上げており、事件の背景にも迫っている
  • マイケル・ムーアのジャーナリストとしての腕前が確かである。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ボウリング・フォー・コロンバイン』に投稿された感想・評価

恐怖心に苛まれた臆病者に武器を与えてはいけないという教訓

日本人は逆に銃に対する恐怖心があまりにもデカすぎるのが結果として幸運だった
Toshi
3.5

ドキュメンタリー映画の傑作です。
アメリカの負の歴史や国民性について勉強になります。
その成り立ちや多様性ゆえに複雑な問題を抱えた国家がアメリカだなと思います。

Kマート本社やNRA会長への突撃取…

>>続きを読む
暴力ゲームは溢れてても銃が溢れていない国に生まれてよかったとおもいましたまる

あと構成が超上手い
Lily
4.1
アメリカとは政治とはがよくわかる。エンタメとしてもよくできてる。
4.2
このレビューはネタバレを含みます

現代のアメリカでも問題提起できるテーマ「銃」。当時のアメリカではコンビニで弾薬が買えるという日本では考えられない銃社会。日本で起きる殺人事件の殆どは紐を用いた絞殺やナイフを使った刺殺、バットや工具で…

>>続きを読む
v3
4.0
ドキュメンタリーおもしろくできるのって本当の天才じゃない?とおもう
深掘りがすごい、もはや学者 
3.7
堅苦しくなく見応えがあるので、世界中の小学校で観ましょう。そして武士道を学びましょう。

アメリカの銃犯罪の多さの原因を追いかけるドキュメンタリー。

マイケルムーアが取材を通してアメリカの銃犯罪の多さの原因を探っていく。
最初からその原因を仮定して取材しているのか、取材の中でその原因に…

>>続きを読む
K0RE
4.2

タイトルに「コロンバイン」とあるだけに、てっきりコロンバインでの銃乱射事件についてだけを取り扱った記録映画なのかと思っていた。実際には始まりこそコロンバインの事件を取り扱っていたが、そこからどんどん…

>>続きを読む
マイケルムーアの特異点はドキュメンタリー以上の世界への介入だと思う

あなたにおすすめの記事