人格形成5
子供の頃から洋画ばかりみてジュウレンジャーよりロボコップ、カクレンジャーよりシュワネガとやや孤立気味だったが、自然とアメリカ文化に触れていくことで、いつしか憧れとなったアメリカ。自由の…
マリリンマンソンがふんぞり返ってめちゃくちゃ偉そーにインタビューされてるシーン好き。
テレビは我々に「イケメンでないとモテない」などと強迫観念を強いているだとか、
劇中いちばん面白いアニメパートだと…
プレストン・スタージェスの「バシュフル盆地のブロンド美人」というとんでもない銃ネタ満載の映画先日見たんだけど、シネフィルどもがレビュー欄で手放しに礼賛しまくっていて、もうちょっと政治的に考えろやタコ…
>>続きを読む1999年4月20日。
トレンチコートマフィアと名乗る二人の少年が、コロラド州にあるコロンバイン高校で銃の乱射事件を起こした。
彼らは12人の生徒と教師1人を殺害し、自ら命を絶った。
同じ頃、ミシ…
本作を巡って様々な議論はありますが、個人的には監督の底意地の悪さが光る名作だと思います。ちゃんと描かなければいけない部分はちゃんと描いており、バランス感覚も素晴らしいです。なんか落ち着くので寝る前に…
>>続きを読む何とまあポップで見やすい編集だこと。
ジャーナリズムとは言い難いが確実に関心を惹かせる手法、取っ掛かりとして大事。
広い射程の話をしていそうで、やはりムーア的アメリカ論の話に帰結する感じ、自伝として…