白い町でを配信している動画配信サービス

『白い町で』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

白い町で
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『白い町で』に投稿された感想・評価

Cem
5.0
『マチ幅白く 部屋は白く 孤独も白く 沈黙も白い』

日々の生活に疲れた船乗りの中年男が白い町リスボンに逃げ出し、そのまま町に居つく。中年男の孤独がたまらん🥺孤独なんだけど、孤独を満喫しているのが良い。8mmカメラで撮るリスボンの街並みがノスタルジックで幻想的。健気に夫の帰りを待つ妻との文通交換。まるで詩人のような手紙を書くブルーノ・ガンツが渋い。サッカーを熱く語る中年男とサッカーに興味がないオッサンたちの温度差が面白い。
[ブルーノ・ガンツ、リスボンの町を歩き回る] 80点

傑作。1983年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。アラン・タネール長編八作目。今回はスイス人海洋整備士ポールが、航海中に立ち寄ったリスボンに留まって、何もしないままただリスボンの街を歩き回る映画。このある種の不条理さ、リタ・アゼヴェード・ゴメス『The Sound of the Shaking Earth』を思い出した。どっちもDPがアカシオ・デ・アルメイダだったということを後から知って感動している。不条理さというと、冒頭で秒針が逆向きに進む時計が登場しており、観客の時間が正方向に流れていくのに対して映画内の時間が負方向に流れることで同じ地点に留まっているのかなとも思わせる。それと同時に、リスボンの港町をフラフラする映画ということで、リサンドロ・アロンソ『リヴァプール』とジョアン・セーザル・モンテイロ『ラスト・ダイビング』も少々思い出した。全部本作品の後に製作されているので影響はあるんだろう。ポールは要所要所でフィルムカメラを取り出しては何気ない情景を撮影し、それをスイスにいる妻に送っている(彼が撮ったフィルムも挿入されており、作中で唯一彼の内面が感じられる貴重な瞬間となっている)。一方で、宿下のバーで働くローザとも親しくなり、彼曰く"同時に二人の女性を愛してしまった"状態として、こちらもずるずると時間が過ぎていく。実際に脚本はなく、ブルーノ・ガンツとテレサ・マドゥルガがそれぞれのキャラクターの人生そのものを即興で演じていたらしい。だからこそ、物語性をヌルリと躱して、彼の行動に深遠さすら感じさせるに至っている。

結局のところ、ポールには自分自身しかないのだろう。彼が執着していたローザは去り、リスボンの街も異質なものとなり、妻の待つ故郷は自身の最も愛する海から離れた内陸国なのだ。彼はひたすら歩き回ったが、既に持っていたもの以上のものは見つけられず、手元にも残らなかった。ただ、彼はそれを自分自身の選択として受け入れることができるのだ。ラストの切り返しも忘れがたい。再び、物語が始まる温かな予感。
TO
5.0
【女性は美しすぎる】

撮ってくれ その時計、逆に進んでる 正しく進んでるわ 逆なのは世界の方よ 浮かぶ工場にいる ここホテル? 今晩泊まるよ 仕事以外で私に命令できないわ だめ、撮られたくないの 君はホテルの仕事も? それでご主人とケンカばかり 書けない 夢の中で町は白く 部屋は白く 孤独も白く 沈黙も白い 俺は疲れた 話すことを学びたい 君を思ってる 愛してるよ 俺は元気だ 自由だ 何もしない 休暇とは違う 人は休暇に何かする 計画を立てる 俺は違う 何もしない 宛先リスボン局留め 船会社からあなたの失踪通知 私はどう返事を? たぶん何も 後で話してくれるわね ビールを頼む どうも 長く歩くときは考え事をする いつも面白いことをね 君だけを思ってた お名前は? ポール 君はローザ 知ってたの? そうさ 会いたかった? 少しね 一緒に俺の部屋で一杯やろう ここではダメよ 君の家は? すごく狭いの そりゃいい 俺は脱船者 眠りたい人間さ 歩いて夢を見て 眠って動きたくない人間だよ 休暇じゃない 隠れてるのよ 君のために残った ほんと? 本当さ君のため そして俺自身のため 生まれはどこ? この町よ あなたは? 技師なんだ 船室は狭すぎるし外は広すぎる、果てしない だから船員は変になるんだ 指3本 通訳しろよ かわいいメイドがいる 俺は二人の女を同時に愛せるらしい 絶望的であると同時に幸福だ 私はとても満足よ あなたに愛されてる女の一人で もう一人はあなたに触れるけど 私はフィルムを見て奇妙な手紙を受け取るだけ 一文なしね どうするの? 恋愛映画を撮る 美しい恋愛映画ね 時計を買ってくれると聞いたが スイス製だ 知らない人とは寝ないの あなたは誰? 船長がお前はアホロートルだと たぶん木だ 両生類の幼生でメキシコの湖にいるの 俺は事実を話そうとする嘘つきだ いつか発つのね 今夜は家に帰るわ その方がいい もっといい 金を返せ ローザ304号室の男は? 消えたわ 未払いだぞ 事故だ ローザは? 発ったよ 飛んでったよ 戻るならすぐ でなければ戻らないで 戻ったらふたりのことを話しましょう きっと戦争になるわ ふたりとも負けるにしても歴史が示している 敗者は以前より強くなることを お返事とあなたの愛を待っています ジーコは強いな ロッシくたばれ 審判がいかれてるな 牛乳屋だ ブラジルが負けたよ あんたたち興味ないのか ジョゼさん発つよ 部屋代は送る 信じてくれるか? 信じるよ だが汽車代がいるんだ 買ってくれないか? これはドイツ製 こっちは日本製 どっちもポケットに入る いくらだ? 5千 よし了解だ 人ってのはおかしなもんだな 俺は浮上している ローザは去った 俺には分からない 俺が本当に愛する国は海だけだ 二人を愛してる 君を愛してる やさしい口づけを 女の身体は計り知れない だから戦争になる 記憶と忘却は同じところから生まれる 女性は美しすぎる 

『白い町で』に似ている作品

ゴダールの決別

上映日:

1994年09月03日

製作国・地域:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.7

あらすじ

レマン湖のほとりの町に住むごく普通の夫婦に起きた出来事。ある日の夜、出かけていた夫が突然帰宅し、妻・ラシェルは彼に抱かれる。「夫に乗り移った神」だと彼は宣言し、妻はそれを信じた。だが妻は、…

>>続きを読む

月曜日に乾杯!

上映日:

2003年10月11日

製作国・地域:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した、『素敵な歌と舟はゆく』のオタール・イオセリアーニ監督のヒューマン・コメディ。単調な毎日に退屈した中年男が、ある日思い立ってヴェニスヘ旅に出る