街の上での作品情報・感想・評価・動画配信

街の上で2019年製作の映画)

上映日:2021年04月09日

製作国:

上映時間:130分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 下北沢の日常が魅力的で溶け込んでいる感じが良かった。
  • 登場人物が個性的で、コメディ要素もあって面白かった。
  • 会話のラリーが絶妙で、クスッと笑える場面が多かった。
  • 映画に下北沢の文化が残されていて、街と人の写し方が美しかった。
  • 何も起きていないけど、ポカポカするような温かい映画だった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『街の上で』に投稿された感想・評価

4.5
このレビューはネタバレを含みます
「嫉妬は自分が相手を好きだと思う決定的な証拠」
「長い短いってなんなんやろな、いちばんどうでもいい時間の概念。明日死ぬかもしれんしな」

この登場人物全員繋がってる感じ好き
4.3
色んな角度で楽しませてくれる好きな作品!みんなちょっとずつ変でいいキャラ!けど確かに間宮さんだけ普通でおもんなかったわかるよユキ!下北行ってみんなに会いたくなった〜顎折れとるけど
3.8
途中から面白かった、特に朝5人が鉢合わせたところ
雪ちゃん城定さん可愛い

映画をつくるときに意識していることという質問にたいして、主人公を成長させないことと答えた監督のTwitter思い出した
m
2.9

終始なんやねんこれって感じだったし映画撮影まではほんとうにつまんなくて超眠かったけど女の子の家行った後からはなんか笑っちゃうシーンいっぱいでちょっとおもろかった。身に覚えがあるようなないような描写満…

>>続きを読む
あな
4.3

なんというか、ぜんぶがちょっとくたっとしていて、それがすごくよかった。登場人物たちはみんな、ピシッと整ってるわけじゃない。どこかヨレてて、でもそれがすごく自然で、ちょうどいい。色も形もバラバラだけど…

>>続きを読む
ふゆ
4.0

人の生活を覗き見しているような気持ちになる作品だった。会話に於いて期間を問われることはよくあるが、作中ではそれに対して「長い短いってなんやろな、一番どうでもいい時間の概念。明日死ぬかもしれんしな」と…

>>続きを読む
ヨン
4.2
ゆる〜い感じが好き
映画を見てるってより日常を覗いてるって感じがした
下北沢にいる人こんな生活してそうとか考えちゃうめっちゃ偏見だけど
このレビューはネタバレを含みます

下北沢という街の上での会話を覗き見している気持ちになる映画。
古着屋、古本屋、映画館、ライブハウス、バー。
下北沢に住んだ事ないのに、こういう街だよね。って頷ける。
個性ある人達がいてそんな個性ある…

>>続きを読む

最近では殆ど行かなくなった下北沢。
珉亭でのラーメンやらライブハウス、古着屋に古本屋、常連しか行かなそうなバーなど魅力ある街です。
最初から最後までどのシーンも好きですね。
若葉くんの演技が好きなの…

>>続きを読む
itsuki
-
たぶん腐ってるケーキだって意外と食べられるし、なんなら美味しいし。それが日常だし。

あなたにおすすめの記事