街の上での作品情報・感想・評価・動画配信

街の上で2019年製作の映画)

上映日:2021年04月09日

製作国:

上映時間:130分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 下北沢の日常が魅力的で溶け込んでいる感じが良かった。
  • 登場人物が個性的で、コメディ要素もあって面白かった。
  • 会話のラリーが絶妙で、クスッと笑える場面が多かった。
  • 映画に下北沢の文化が残されていて、街と人の写し方が美しかった。
  • 何も起きていないけど、ポカポカするような温かい映画だった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『街の上で』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

下北沢という街の上での会話を覗き見している気持ちになる映画。
古着屋、古本屋、映画館、ライブハウス、バー。
下北沢に住んだ事ないのに、こういう街だよね。って頷ける。
個性ある人達がいてそんな個性ある…

>>続きを読む

最近では殆ど行かなくなった下北沢。
珉亭でのラーメンやらライブハウス、古着屋に古本屋、常連しか行かなそうなバーなど魅力ある街です。
最初から最後までどのシーンも好きですね。
若葉くんの演技が好きなの…

>>続きを読む
junya
4.0

リアリティのある恋愛を個性的で現実に居たらちょっと癖の強いキャラクター達がそれぞれの個性をつぶさずに繰り広げていく展開が面白かったです
そして、会話劇がメインと言っていいほどにキャラクター同士の掛け…

>>続きを読む
成笑
3.0
読み取るとかより、んふって笑ったりする感じ。
煙草捨てときなねって思った。

2025/04/20

今泉力哉の映画は雰囲気は最高なのだが…
別に嫌いになるようなとこはないのだが私が普段脚本のスタイルとして採用しているハリウッドの娯楽のルールをガン無視した脚本(多分今泉さんガチガチにルール縛った脚本…

>>続きを読む
うーん、なんかおもしろかった笑
くすっと笑えるシーンとか、考えさせられる言葉とか色々詰まってた
若葉さん初めて見たけど凄い自然だった

高1の頃を思い出す『天気の子』と高3を思い出す今作は自分の中で特別な映画。高校生の頃に戻りたい気持ちに駆られたので久々に見た。夜明けと共に見るのが至高。
自分の田舎コンプレックス&東京憧れが爆発して…

>>続きを読む
2回目の視聴。
クスって笑えるとこも、スキャンダルがある感じも、ちょっと感動することもある感じも、日常を感じさせて、題名の街の上でを体現している気がする。
y
4.7
このレビューはネタバレを含みます

エモ映画かと思って見てなかったけど友達にそんなんじゃない、と全力で勧められて鑑賞。
言われた通りでした。全くのエモ映画ではなく、人間らしさが全面に出ている男が主人公の映画でした
おもしろかった!クス…

>>続きを読む
4.5

下北沢の街の上で起きているそれぞれの人々の日常を切り取った本作。
小気味よく自然に繰り広げられる会話劇はくすっときたし、心温まったし、登場人物とおなじようになんでだよとツッコミを入れてしまっていた。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事