エアベンダーの作品情報・感想・評価・動画配信

エアベンダー2010年製作の映画)

THE LAST AIRBENDER

上映日:2010年07月17日

製作国:

上映時間:103分

ジャンル:

2.6

あらすじ

みんなの反応

  • 水や火のエフェクトがレベル高く、ナルトみたいな世界観が好き
  • 続編が待ち遠しいというファンが多い
  • 土の国の村での戦闘シーンや酔拳の修行シーンの様式美が面白い
  • 壮大な戦いの物語で、4つの世界を巻き込む展開が好き
  • ファンタジーが好きな人には楽しめる映画だと思う
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エアベンダー』に投稿された感想・評価

mtme
3.1
うわああ
懐かしいー!シャラマンだとは知らなかった

GOT並みの超大作になっても良かったのになぁ
ちょっと子供向けすぎるのかな。
Sochi
-
今年106作品目
ラズベリー賞取るほどに悪いとは思えないけどなー。
話大きくしすぎてまとまらなかった感じかな

ちびっ子の時見たの思い出した。小2から中2病だったので四元素って題材は超魅力的でめっちゃ楽しみにしてたけど、映像がすごいぐらいで面白い!とはならなかった記憶。というか不完全燃焼で、あとで調べたら3部…

>>続きを読む

4つの王国 1つの運命




シャマラン監督としてはオリジナルではない初の原作モノ。
監督は宮崎駿作品を引き合いに子供のために作ったと話されており、1つの挑戦であったと思いますが結果はご存知の通り…

>>続きを読む

シャマラン史上1番酷くて愕然とした…。
いや、OLDもシックス・センスもハマらなかったけどもこれは次元が違う…。
異世界ファンタジーのはずが全く心躍らず魅力乏しいキャラになんの情念も湧かない。
劣化…

>>続きを読む
2.5

クリップ消化。
あらすじを見ても面白くなる要素たっぷりのファンタジーがこれ程おもんないとは、、

物語が壮大な割に淡々と進むから全く付いていけないし、何より主要キャラの掘り下げが無さ過ぎて付いて行こ…

>>続きを読む
LC
3.6

面白かった。

「 airbender 」という言葉からは「 air(空気) + bender(曲げるもの、力強く扱うもの) 」みたいな構造を読み取れる。
主人公は、水の国の者で、水の技を使うベンダ…

>>続きを読む

粗筋すぎるしTo Be Continuedすぎる! 原作の分量知らんけど100分に詰め込みすぎやろ。
中華風ファンタジーRPGなビジュアルはよくできていた。カンフーぽい動きで地水火風の技が発動する見…

>>続きを読む
もち
3.0

うーんこれは...サクサク話が進むのはいいとしても全体的に深掘り不足で軽い気がする...
あとこれはどうしようもないけど日本で流行らなさそうな内容ですね💦ただ原作の海外人気は高いようなので、描ききれ…

>>続きを読む
Mypage
2.0
シャマラン感は全くないカンフー風ファンタジーで、アクションシーンのみ楽しい

あなたにおすすめの記事