ちびっ子の時見たの思い出した。小2から中2病だったので四元素って題材は超魅力的でめっちゃ楽しみにしてたけど、映像がすごいぐらいで面白い!とはならなかった記憶。というか不完全燃焼で、あとで調べたら3部…
>>続きを読む4つの王国 1つの運命
シャマラン監督としてはオリジナルではない初の原作モノ。
監督は宮崎駿作品を引き合いに子供のために作ったと話されており、1つの挑戦であったと思いますが結果はご存知の通り…
シャマラン史上1番酷くて愕然とした…。
いや、OLDもシックス・センスもハマらなかったけどもこれは次元が違う…。
異世界ファンタジーのはずが全く心躍らず魅力乏しいキャラになんの情念も湧かない。
劣化…
クリップ消化。
あらすじを見ても面白くなる要素たっぷりのファンタジーがこれ程おもんないとは、、
物語が壮大な割に淡々と進むから全く付いていけないし、何より主要キャラの掘り下げが無さ過ぎて付いて行こ…
面白かった。
「 airbender 」という言葉からは「 air(空気) + bender(曲げるもの、力強く扱うもの) 」みたいな構造を読み取れる。
主人公は、水の国の者で、水の技を使うベンダ…
粗筋すぎるしTo Be Continuedすぎる! 原作の分量知らんけど100分に詰め込みすぎやろ。
中華風ファンタジーRPGなビジュアルはよくできていた。カンフーぽい動きで地水火風の技が発動する見…
うーんこれは...サクサク話が進むのはいいとしても全体的に深掘り不足で軽い気がする...
あとこれはどうしようもないけど日本で流行らなさそうな内容ですね💦ただ原作の海外人気は高いようなので、描ききれ…