部落貧困、ギャンブル、恋愛?、就業・就学にと様々な要素が散りばめられてとても90分には収まりきらず。どれも結論を見ぬまま終わっている気がする。様々なテーマを投げかけたかったのだろうか。しかも最後はB…
>>続きを読む配信終了間近なので視聴。
閉山した鉱山町の長屋に住む娘(新人、太田雅子=梶芽衣子)の家族と、同じ長屋に住んでる未成年の息子(浜田光夫)とギャンブル好き親父家族の話。
梶芽衣子と浜田光夫の青春風景も…
暗くドロドロした社会派ドラマ。民藝製作だからなのか。最初の方で高校生の竹山栄子(太田雅子)やその兄・多吉郎(垂水悟郎)が難しい言葉を使って話すのが、ああ、労働運動の盛んな時代だったのだなと思わせる。…
>>続きを読む
終わりが中途半端?
自由気ままなエイコ
モノクロ
「明日を信じなければ発展も進歩もないわよ」
「ギャングは自分がギャングって自覚した時から人を殺せるんだ」
一六の半だ
ケンカでナイフ…