前作『「無頼」より 大幹部』で舛田利雄監督が築き上げたアンチヤクザとしての暴力映画のフォーマットを上手く生かした、これが監督デビュー作となる小澤啓一監督の意欲的な演出が光る一本。ヤクザ稼業から足を洗…
>>続きを読む【俺の明日はどこにある🥊】
豪腕と呼ばれた舛田利雄監督の下、石原裕次郎の『零戦黒雲一家』や『赤いハンカチ』などの助監督としてサポートしてきた小澤啓一の第一作。60年代末から70年代初頭にかけて日活…
前作のタイトルにも「大幹部」とありましたが、誰のことでしょう?渡哲也が「大幹部」なのか。
芦川いづみが出ていますが、このシリーズ、ゲストがあまり活躍しないような。他の仕事との兼ね合いで忙しいのでしょ…
芦川いづみ目的で見た。
まず、フィルムをリマスターしているのか、とてもカラーが鮮やかで見やすかった。
1968年製作だが、時代設定は昭和30年頃とあるので、当時で10年ちょっと昔の設定。
全体的に画…
前回と殆ど同じ流れかと思いきや、芦川いづみへの愛を木彫りで表現する田中邦衛、死に際突然スピる松尾嘉代、ラストの下水道からのドブ川決闘と女子バレーボールとのカットバックなど、色々新しい。うろうろオドオ…
>>続きを読む日活