地元の図書館で行われた自主上映で鑑賞。
見終わってすぐに母に「私はもう胎内記憶なんてないし、生まれる前のことなんてわからないけど、私はお母さんの子供でよかった。ありがとう」そうメールを打ちました。…
共生社会学の教材で見ました。
胎内記憶はやらせ感がちょっとあるかなーとか全てが美談過ぎるなとかゲスな視点で勘繰ってしまったけど、親になるってこう言う感情なんだなと色々学ばせて貰いました。
自発的に見…
↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する際に、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。
☆☆☆★★
※ 鑑…
純粋にドキュメンタリーの部分は納得できたし感動もした、ただ脚色の部分は全然共感できない
胎内記憶は下手したら虐待の肯定に繋がってしまうのでもっと扱いを気をつけなければいけないはずだし、なんだか絵…