ランボーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ランボー』に投稿された感想・評価

スタローンの当たり役、ランボーの1作目。

ベトナム帰還兵のジョン・ランボーが、かつての戦友を探して訪れた街で、人々から受ける冷たい眼差しや警察の理不尽な尋問に怒りを爆発させ、街を地獄絵図へと変える…

>>続きを読む
4.1

シリーズ原点にして頂点。
戦争で心身ともに傷つきながらも帰還してきた兵士を待っていたのは、英雄としての歓迎ではなかったというベトナム戦争帰還兵の現実を描きながらも、若き日のシルベスター・スタローンの…

>>続きを読む

どっからどう見てもランボーが悪い!!!笑

警官は最初に隣町までパトカーで送ってくれたにも関わらず警官の命令を無視して確保されてそれなりの従いに応じず銃刀法違反、公務執行妨害、傷害、おまけに一般市民…

>>続きを読む

備忘録 中学3年生の時(1982年)に鑑賞。
高校受験を控えているのにもかかわらず冬休みに観た。
南街会館で鑑賞したと思う。

続編の「ランボー2/怒りの脱出」からのド派手な戦争アクションではなく、…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。アフガン情勢の報道で本シリーズの(確か)3作目「怒りのアフガン」がしばしば話題に上り、どうせ観るなら制作順に観ていこうということで初めて鑑賞。
警察、州兵を痛めつけ挙句の果てには…

>>続きを読む

俺にとって戦争は続いたままなんだ!


テッド・コッチェフ監督 1978年製作
主演シルベスター・スタローン


シリーズ「映画で振り返るベトナム戦争」
第3弾はシルベスター・スタローンの名作「ラン…

>>続きを読む
24h
4.0

スタローンは見るからにイタリア系移民の顔立ちなので、あの北部の田舎町には異物として現れた感が強い。だから、あのアングロ・サクソン系の保安官からすればセリフにあるように「面倒を起こしそうだな」となる。…

>>続きを読む
久しぶりに観たら、シンプルかつ教訓に満ちた映画でした、泣ける。シャワー大事。
hate
4.1
いやーなところも含めて至高でしょ
例の名シーンが気になってみたけど面白かった

あなたにおすすめの記事