ホワイトファングに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ホワイトファング』に投稿された感想・評価

あぁ。我が愛しの君イーサン・ホークが可愛すぎる。
若い頃からイケメンすぎる。タイプすぎる。

動物ものっていつも思うけど演技とかどうしているのだろう。
めちゃくちゃ演技派だけど演技できるの?
闘犬シ…

>>続きを読む
Jun
3.0

イーサン・ホークめっちゃ若い!
当たり前だけど。。
それよりなにより!動物の演技がすごい!怪我して子供のところに戻るときも怪我した演技してるの。これ、CGじゃないんだよね?と、何度も思ってしまうシー…

>>続きを読む
mom
3.0

若いイーサン・ホークは、同じ雪山が舞台の『生きてこそ』のときと被る。
ストーリーは『野性の呼び声』と似てるけど、結果が逆のパターン。
(あとで調べたら原作が同じ作者だった!)

茶色い筋の入った青み…

>>続きを読む
3.0
ディズニーなので望むハッピーエンドになると分かっているけど、それでも喜怒哀楽全てを感じられる素敵作品でした。

わんと人間の友情に外れがあるわけないのだ。
3.0

亡き父親の後を追って金鉱を目指す青年と同じく親を亡くし一匹で生きていく事になった狼の犬の混血の狼犬。

お互いに数奇な出会いを繰り返しながら、かけがえのないコンビとなっていく様が描かれています。
D…

>>続きを読む
同時上映で観たの懐かしい。
今思えば同時上映って素晴らしいシステムだったわ。

ラストが許せる終わりでよかった。
金ゲットしたからもー君とは生活できないよバイバイ。的な人間の自己中心的な感動押し付け話だったらめちゃ嫌いな話だったと思う。
とはいえ面白いかといえばそーでもなく。

>>続きを読む

○「野生の呼び声」と舞台がよく似ているなと思っていたら、原作者が同じ(ジャック・ロンドン)なんだね。Wikipediaには「飼われていた犬が誘拐されたうえに野生化する、野性の呼び声とは対照的な話とな…

>>続きを読む
高校の授業で鑑賞。
今ならはっきり言える。
皆んなが数学やら物理やらを勉強してる間、こんな最高な授業他にないんだからウトウトせずにしっかり見なさい、と。

タイトルは日本語で「白い牙」だが、これは狼と犬の混血を意味する。物語は19世紀にゴールドラッシュが起きたアメリカに主人公が金を掘り当てにくるところから始まる。動物と人間との関係を見れる、温かいディズ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事