ピアノマニアを配信している動画配信サービス

『ピアノマニア』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ピアノマニア
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ピアノマニア』に投稿された感想・評価

ピアノ調律師(Steinway)シュテファン=クニュップファーさんのドキュメンタリー。

これドキュメンタリー?っていうくらい主人公がキャラ立ってる(笑)。
明るくてチャーミング。喜楽豊かによく喋るッ☆。
一流奏者たちに愛され、信頼されるのも納得(^^)。

繊細で神経質なピアニストたちに、技術と人柄で"安心"を提供できるお人よし。
「技術一筋の寡黙な職人」というだけじゃ務まらないお仕事なのかなって思いました。
リアルで良かった(^^)。
DIE SUCHE NACH DEM PERFEKTEN KLANG
完璧な響きを求めて

ピアニストと調律師がひたすらに良い音を追求していくドキュメンタリィ☆

とにかく拘りがとんでもない(* ゚∀゚)ノシ
これぞプロ!匠の技!!

調律って、音叉持って倍音聴いて調節するだけと思っていたので、こんなにも響きや重さにも拘ってあれやこれやするなんて初めて知りました。

調律師はシュテファン・クニュップファー。

彼が様々な相手とピアノを調節していく。

ラン・ランのリサイタル
ピエール=ロラン・エマールのバッハ録音
音楽祭
リチャード・ヒャンキ・ジューのコント

ピアノにギターを組み込んだり、寝転んで弾いたり、ハチャメチャパフォーマンスするコントが面白かったw

メインはエマールの録音。
超絶拘りのあるピアニストで、曲ごとに違う響きを探求する。

オルガンやチェンバロ、クラヴィコードの音色をピアノで香らせるようにしたい?!

その度にフェルトを挟んだり、反響板を設置したり、様々な工夫で音を作り出すシュテファン。

予備のピアノを購入したり、新しいピアノのハンマーを調節したり、とにかく走り回る。

シュテファンの案がポシャった際、奥さんがチーズケーキ持たせて慰めてたのウケた(*‘ω‘ *)

が、まさかの録音前日、エマールが別のピアノが良いと言い出して、さあ大変!

そんなこんなで何度も録音してはやり直し、その度に調律して弾き直し聴き比べ、究極の美しい音に仕上げていく。

そして最後に、
「私は この音を夢見てたんだ」
とエマールから告げられるシュテファン。

素晴らしい仕事っぷりでした☆
私が100年かけてもなれる事はないであろうピアノ調律師のドキュメンタリー。

これは映画館で見るべきだったなぁ。。
タイトルバックまでの映像が滅茶苦茶カッコイイ。

凡人には分からない音の違いやうんちくを語ってるので理解はできないけど興味深い!!

『ピアノマニア』に似ている作品

ノーマ東京 世界一のレストランが日本にやって来た

上映日:

2016年12月10日

製作国:

上映時間:

92分
3.7

あらすじ

2015 年、カリスマシェフ レネ・レゼピが総勢77名のスタッフを引き連れ、世界初の試みとして「ノー マ ・ アット・マンダリン・オリエンタル・東京」を期間限定で開店するために来日。デンマ…

>>続きを読む

ミラノ・スカラ座 魅惑の神殿

上映日:

2016年12月23日

製作国:

上映時間:

102分
3.4

あらすじ

本作は、出演者の練習風景や、シーズンを迎える準備に追われるスタッフの様子から、歴史的な建物の外部と内部、歌劇場の構造設備を鮮明な映像で紹介するほか、リッカルド・ムーティ、プラシド・ドミンゴ…

>>続きを読む

アトムの足音が聞こえる

製作国:

上映時間:

82分
3.8

あらすじ

「いちど掴んでしまったら、その音は、この世に存在する音になってしまう。存在する音に、僕は興味がない」日本初のテレビアニメ「鉄腕アトム」(63 手塚治虫)の音響効果を手がけた大野松雄。同作品…

>>続きを読む

ヨーヨー・マと旅するシルクロード

上映日:

2017年03月04日

製作国:

上映時間:

95分
3.9

あらすじ

幼少期からの貴重な映像や豊富な本人インタビュー、親交の深いジョン・ウィリアムズ、タン・ドゥン、ボビー・マクファーリンなどの証言、「J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV100…

>>続きを読む

関連記事

狂気的ストイックさを持つ努力家から、音楽に愛される天才まで。印象的なピアニストが登場する映画24本