羊と鋼の森の作品情報・感想・評価・動画配信

羊と鋼の森2018年製作の映画)

上映日:2018年06月08日

製作国・地域:

上映時間:133分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • ピアノの音色と自然の美しさが印象的
  • 調律師の繊細な仕事や想いが描かれている
  • 静かでリラックスできる映画である
  • 上白石姉妹の美しいピアノ演奏シーンが印象的
  • あきらめないことが大事なメッセージが込められている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『羊と鋼の森』に投稿された感想・評価

2025-63

原作小説未読
上白石姉妹のピアノが素晴らしい、撮影の為に猛特訓したということで役者さんって本当に凄い

登場人物たちの心情を映像だけで語ろうとしすぎている印象でした。彼らの繊細さや内省がいまいち伝わりきらないです。物語に劇的なドラマチックさが無いからこそ、台詞回しや間にもう少し情報が欲しかったなぁ。

>>続きを読む
まず主人公の選出に問題があると思う。
もう少し弱々しい人じゃないとリアリティが足りなすぎる。
本屋大賞作品だから期待したのだが多分原書の良さが端折られ過ぎてるでは…
原作を読んでみたくなった。
anna
4.0

調律師。
思い出の音、時間を蘇らせてくれる。
ピアノの音を調律するだけじゃない。

対ピアノも大事だけど、その楽器を使う人との対話がとても大事。

物語の雰囲気もキャストもとても好きな感じでした。

>>続きを読む
NAKOTI
2.5

ミスキャストかも。山﨑賢人はカースト上位の人間特有の陽キャなオーラが隠せないので、自信なさげな演技がくさすぎて困る。もっと自己肯定感の低い人をキャスティングしてほしかった。

話の展開にも置いてけぼ…

>>続きを読む
3.5

小説も読んでいたので、どのように映像化されているのか気になりながら鑑賞。
実際に響くピアノの音も重なり、作品の繊細さがより強く伝わってくる。

物語自体はとてもドラマティックというわけではなく、良く…

>>続きを読む
hin
3.2
原作大好き。
昔は実家にも調律師さん来てくれてたなあ、と思いながら。
悪い人がいない世界でピアノの音が響いてるのはとても心地よい。
わんこ死んじゃったんだ…てのが一番悲しかった。
Eishin
4.2

大人気小説の待望なる実写化作品!


ピアノのメンテナンススペシャリストである調律師さんの仕事内容にスポットをあてて描かれた作品


新米調律師役の山﨑賢人さんがかなり味を出していて、まだまだ調律師…

>>続きを読む
3.8

全てを語らない、空白のセリフがあって観る側はそれぞれ考えさせられる場面が多く感じた。
森の中の景色、空の青さ、雪の静けさ、水面の波紋、ピアノの繊細さ…
音楽とか芸術の世界って正解がなくて、一人一人感…

>>続きを読む

ピアニストと調律師のお話。
ピアノを聴いていると美しい景色が目に浮かんできた。


ハンマーが弦を叩く
音が次々生み出される
ピアノが世界中に溶けている美しいものを集めて音楽にする奇跡なら
僕はこの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事