羊と鋼の森の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • ピアノの音色と自然の美しさが印象的
  • 調律師の繊細な仕事や想いが描かれている
  • 静かでリラックスできる映画である
  • 上白石姉妹の美しいピアノ演奏シーンが印象的
  • あきらめないことが大事なメッセージが込められている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『羊と鋼の森』に投稿された感想・評価

信繁

信繁の感想・評価

3.2

抒情詩的な作品
調律師
全く未知過ぎてこの映画の世界観をすんなり受け入れるとこんなにも仕事があるのだと
それと沢山の専門職の方がいるのだと先ずそこに驚いた
三浦友和
こちらの映画を先に観ていたら逆に…

>>続きを読む
くるみ

くるみの感想・評価

3.7
静かで優しい雰囲気をよく出せたと思う。
小説原作ではピアノの音色を感じられなかったけど、映画で音楽を感じられて良かった。
ゆ

ゆの感想・評価

3.7
原作→映画レンタル視聴。
南のシーンを詳しくみせてくれたのがよかった。思わず泣いてしまった。
上

上の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ピアノ🎹の音色が凛としていて、終始心に響きます。

あと、2人出てたら上白石のどちらがどちらかわからなくなりますが、2人並んで連弾してるシーンなんて、何だかお得感があって多幸感に溢れてました。

このレビューはネタバレを含みます

終盤まではゆったり…
どうなるのかなと思って見守る。

ひとつのピアノでも
二人の人が弾く場合
求めるものが違うと
どう調律したら良いのか…

コンサートホールの場合は?
その都度弾く人に合わせつつ…

>>続きを読む
うしお

うしおの感想・評価

3.1
原作を読んでいたので、気になって視聴しました。
原作も硬く綺麗な作品だなと思っていたけれど、映画もそのまま硬く綺麗な作品だったなという感想。
鈴木亮平が良すぎる。

このレビューはネタバレを含みます

言葉の繊細さと音の織り成す絹のような作品だった。力強くなるキラキラとした絹。

原作はまだ読んでいないが、言葉の作品として味わえそうだと思った。
本作だと沢山のピアノの演奏が聴けるので、それもまた良…

>>続きを読む
ともこ

ともこの感想・評価

4.1
森の映像が綺麗。映像を見るだけでも価値があるかも
奇跡の耳を持っていないけれど、音の繊細さが出ている気がする。
出てくる人、全員が真面目に真摯に音に向き合っている。
にゃぎ

にゃぎの感想・評価

3.7
映像が綺麗だった。見終わった後に旭川がロケ地だと知ってびっくりした。上白石姉妹が出てくると思わなかったしピアノ上手すぎた。。。ゆっくりで落ち着いていて見やすかった!

YouTubeで辻井伸行さんが『La Campanella』を演奏している動画に偶然出逢いました。ピアノの演奏を聴いて涙したのは初めてです。

ED『The Dream of the Lams』
久…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事