ピアノマニアの作品情報・感想・評価

『ピアノマニア』に投稿された感想・評価

ウタ
3.7

最初は凄いなぁとただ観ていたのだけど、だんだんと疲れてきた。"究極"をただ只管追い求めていく行為の繰り返し…終わりがない。立ち止まったら即潰される、ベルトコンベアーの上を逆走している気分になりました…

>>続きを読む

DIE SUCHE NACH DEM PERFEKTEN KLANG
完璧な響きを求めて

ピアニストと調律師がひたすらに良い音を追求していくドキュメンタリィ☆

とにかく拘りがとんでもない(* ゚…

>>続きを読む
木公
-
なんぼ題材がピアノ言うたかて
ドキュメンタリーがおもんないのと、
展開無さすぎィ〜!!!
z級映画でした!お疲れィ!
Shizka
3.1
このレビューはネタバレを含みます

場所でも、人でも、温度でも、マイクの位置でも変わってしまうのを相手に戦う調律師の苦労、すごいなぁ。

わたしはギターを弾くけれど、チューニングぐらいは自分でできても調律はプロに任せないとダメだし、そ…

>>続きを読む
kinako
-

ピアノ調律師の仕事を追ったドキュメンタリー。調律師以上に理想の音を追い求めるピアニストの要求に応えるべく、熱心に繊細に調律していく。こちらがボンクラ故に音の違いが解らないが、一徹にこだわり通す美意識…

>>続きを読む

面白かった。

たくさん弾いて、このファの音が高いんだ、とか言われてもどこがファ?ってなってよくわからんけど、いろんな一流のピアニストが音を出して、この音は最初から最後まで表情が豊かだとか、控えめだ…

>>続きを読む
ゾロ
3.0

うん、題名通り‼️

マニアック過ぎたー 驚

ピアノ調律師について、興味があったので
調律師の映画を観た後に連続鑑賞してみたが…

もうね、色々凄いんだけど
音の変化に、気づけない 驚&泣

致命…

>>続きを読む

[あらすじ]
フランスを代表する名ピアニスト・ピエール=ロラン・エマールがウィーンでJ.S.バッハの『フーガの技法』を録音するにあたり,、スタインウェイ社の調律師シュテファン・クニュップファーが究極…

>>続きを読む
3.0
スタインウェイの生まれ方、飼い馴らし方。調律師のシュテファン・クニュップファーはもの凄いタフガイ。こっちまで、ディテールに拘る仕事の意欲を掻き立てられた。

ピアノ調律師(Steinway)シュテファン=クニュップファーさんのドキュメンタリー。

これドキュメンタリー?っていうくらい主人公がキャラ立ってる(笑)。
明るくてチャーミング。喜楽豊かによく喋る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品