傑作でワロタ。泥棒のブルース・ウィリスが大騒動に巻き込まれるコメディであるが相棒のダニー・アイエロと共に無駄口and鼻歌歌いながら盗む軽やかさからはホークスを感じてしまう。
可愛い犬をピンボールで吹…
名品「ヘザース/ベロニカの熱い日」のマイケル・レーマンによるアクションコメデイ。意気込みは凄いし、やりたいことはすべてぶち込んでいる。見直せば新発見のある、細部への拘りが楽しい作品だが、興行的には大…
>>続きを読む過去鑑賞記録。
公開当時劇場鑑賞。怪盗ブルース・ウィリスと相方のダニー・アイエロ。ダイ・ハードの成功でブルース・ウィリスが友達と本来の撮りたかったのがこの映画って当時のインタビューを読んだことある。…
小学生の頃に地上波で鑑賞。
1番印象に残ってるのはバチカンの警備員が夜勤のとき水筒みたいなヤツからスパゲティ出して食べてるシーンです。(あんまり美味しくなさそう)
僕の中でカプチーノが無性に飲み…
▶︎2025年:127本目
▶︎視聴:1回目
世界を救うのは君次第!カプチーノ映画!
ファミコン・プロポーズ!
個人的映画史上、3本の指には入る素敵プロポーズだった💓
テンポのいいストーリー展…
このレビューはネタバレを含みます
自宅で。
1990年のアメリカの作品。
監督は「ハードロック・ハイジャック」のマイケル・レーマン。
あらすじ
10年の刑期を終えて、刑務所から仮出所してきた盗みと金庫破りのプロ、ハドソン・ホ…
コメディだったか
この作品は30年振りくらいに観ました。
タイトルもパッケージも覚えていたけど、内容はさっぱり。そしてこんなんだったかと多少の衝撃。
90年代スター街道まっしぐらのウィリスで…
刑務所を出たばかりのホークは、平穏な生活を望むも、仲間のトミーや謎の組織、そしてCIAに脅されて大規模な盗みの仕事をやらざるを得ない状況に。
ターゲットは、レオナルド・ダ・ヴィンチが設計した金を作り…