長渕好きなら見るべきだろう。
そして、よく頑張ったと思いたい。
よく映画にしたな、と。
なんというか、『マルコヴィッチの穴』の
ような、長渕剛という人間の頭の中を
見せられているような気分にもなっ…
長渕剛主演のSFカルト映画です。
長野県の山寺で修行僧として生きる主人公がある日、師匠に唐突に「東京行ってみたいんだよ!俺はよぉ!」と反抗的な態度を取り上京する。
しかし大都会で彼を待ち受けて…
フットボールアワーの後藤さんが熱狂的な長渕っさんのファンでそれでも意味が分からなかったといっていたので気になって観賞😁
長渕剛 原案、監督作品
1956年
長野県のある地点に謎の光が天空…
本作を観て、愕然とした。これが工藤栄一監督の作品なのか。現場では長渕と巧くいっていないと聞いていたが、実際には途中降板していたようだ。工藤としてはアラン・スミシィ名義にしたかっただろう。長渕原案を脚…
>>続きを読む2024/10/14
監督 工藤栄一、長渕剛
長渕剛
松坂慶子
"俺の命は生きる為に流れている"
山寺の見習い僧侶として暮らす主人公の竜雲が、寺を飛び出し盲目の女性と惹かれあいながら、やがて隠さ…
1989年。これはね……あのね……。寺でやる気のない修行の日々を送る坊主・竜雲(長渕剛)。彼の正体は数十年前、隕石と共に地球へと落ちてきた地球外生命体であった。1年のうち1ヶ月、おそらく健康診断の…
>>続きを読むもちろん、邦キチ-1グランプリが無かったら見ないであろう映画。これは、突き抜けていてるという意味での満点。自己満足でしかないけれど、作ろうと決めたら止まらないゴーイングマイウェイっぷりを堪能できる。…
>>続きを読む