嵐の孤児を配信している動画配信サービス

『嵐の孤児』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

嵐の孤児
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『嵐の孤児』に投稿された感想・評価

4.4
▪️Title : 「嵐の孤児」
Original Title :「Orphans of the Storm」
▪️First Release Year:1921
▪️JP Release Date :1923/06/01
▪️Production Country:アメリカ
🏆Main Awards :※※※
🕰Running Time:150分
▪️Appreciation Record :2020-282 再鑑賞
▪️My Review
グリフィスの歴史に残るメロドラマシリーズの最後を飾る作品です!!革命に揺れるフランスで囚われの身となった二人の少女、アンリエッタとルイーズの姉妹をまさにフランス人形のように可憐なギッシュ姉妹が演じているのも見どころですね。
本作は、フランス革命を背景にしたグリフィスの大河ドラマで、ドロシーとリリアンのギッシュ姉妹が、運命に引き裂かれる姉妹同様にして育った二人の孤児に扮し、涙を誘います。18世紀末のパリを舞台に、二人の孤児がフランス革命とその後のロベスピエールの恐怖政治という歴史の嵐に巻き込まれる様に、二人の孤児の恋、迫力の戦闘シーンや、ルイ16世治下の貴族たちの遊蕩三昧の様子、市民の蜂起、ロベスピエールのギロチン恐怖政治と大モブ・シーン 、そしてD・W・グリフィスが得意としたラスト・ミニッツ・レスキューを折込んだ超大作ですね。言葉の通り、本作のラスト・ミニッツ・レスキューは圧巻で手に焦りにぎります。
さらに、グリフィスが発見したテクニックの一つであるカット・バックの妙味を伝える映画として、アンリエットが彼女を助けた青年騎士ボードレイの部屋で、彼の伯母でルイーズの実母のリニエール夫人の訪問を受けている時に、ルイーズの歌声が聞こえて動揺する感動的なシーンが挙げられます。
物語は。。。
由緒正しい貴族の一家の姫君が平民との子を宿し、哀れ幼子はルイーズと名前の入ったロケットを付けられ、雪の降るノートルダム寺院に捨て置かれます。そこへ我が子アンリエッタを捨てに来たジラールは、改悛の情に駆られ、その捨て子と共に娘を連れ帰りますが、捨て子には困窮した彼らがやり直すには充分すぎるほどの金貨も託されていました。が、ジラール夫妻は娘たちがちょうど年頃になったころ、病没してしまい、アンリエッタは失明したルイーズを医者に見せようとパリへ向かいますが、有名なジゴロの侯爵に見初められて誘拐されてしまいます。そして独り取り残されたルイーズは、髭を生やした性悪婆さんのフロシャール夫人に捕まり、物乞いのタネにされてしまいます。。。
この時代にこれだけの作品、見事な演出と演技による傑作です。ギッシュ姉妹の出演作の中でも最も卓越したパフォーマンスを発揮した作品ですね。面白い!!

▪️Overview
仏国の劇作家ダンネリの舞台劇「2人の孤児」を基として、これにチャールス・ディッケンスの『二都物語』やカーライルの「仏国革命史」などを参考としてD・W・グリフィス氏一流の雄大な物語が展開される。「世界の心」「イントレランス」「国民の創生」など氏の大作品があるが、どれもこの作品におよばぬこと遠きものであるといわれている。18世紀の末、暴虐なる貴族と王朝とを倒し、流血慘雨の革命を経て、遂に打ち樹てられた自由の天地、いわゆるフランス革命の恐怖時代を背景とした大絵巻きである。この渦中にまき込まれた薄命の孤児2人の生涯こそ、この上なく劇的なもので無ければ成らない。観るものの同情を集めるこの孤児の役は、リリアンおよびドロシーのギッシュ姉妹が演じている。革命党の首領ダントンにはモント・ブルーが扮し、そのほか腕達者の元に一絲乱れず立派な演技を示す。劇の最後にダントンがギロチン台上に昇った乙女を救わんと鉄蹄砂を蹴って従者とともに驀進する辺りの緊張味は、クライマックスとして稀に見る力強いものである。(引用:映画.com)
TS
3.7
短文感想 78点
グリフィスの最高傑作とよく言われる作品。ちなみに僕は同作にも出ているリリアン・ギッシュの力作『散り行く花』が最高傑作と思っていますが、今作ではそのリリアン・ギッシュの姉妹であるドロシー・ギッシュが共演しますからなかなか感慨深いですね。フランス革命前夜の、孤児である姉妹2人の話を描いた作品です。やはりグリフィスの作品を見て思うのが、歴史的舞台の中で葛藤している人物の表現を出すことがうまいということがわかります。それもサイレントの時代ですから演出はオーバー過ぎてちょうど良い。かの『國民の創生』は時代の流れもあり問題作となっていますが、少なくともグリフィスは当時の時代感覚で作品を作ったのに過ぎないのであり、評価がわかれるところです。長らくDVD化されていませんでしたが、先日されたので購入しました。
何が嵐なんだろ〜と思って観ていたらいろいろとめっちゃ嵐だった…いろんな嵐があるけど特にお祭り騒ぎのシーンは嵐すぎて笑いそうになった。おしりぺんぺん。どうせラストミニッツレスキューなんだろうと分かっていてもハラハラしてしまう、上手いんだよなあ焦らし方が。しかもなんか最後みんなのこと見てたら泣きそうになってしまうしなんなのもう。いつもより悲劇少なめ笑いの隠し味ありで、双子姉妹のビジュアル可愛いし、これ、グリフィス作品で一番好きかも。

『嵐の孤児』に似ている作品

彼奴(きやつ)は顔役だ!

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

4.0

あらすじ

第一次大戦の終わり、アメリカ帰還兵のエディは、自動車の整備工として復職する事を夢見ていたが、職にありつく事ができずタクシーの運転手をしていた。そんな彼があるきっかけにより密造酒の運搬を始め…

>>続きを読む

ノートルダムのせむし男

製作国:

上映時間:

108分
3.5

あらすじ

ルイ11世統治下のパリ。ノートルダム寺院の鐘楼守クアシモドはその特異な容貌のため、人々の嘲笑の的となっていた。そんな彼が美しいジプシー娘エスメラルダに密かな恋をした。クアシモドは彼女を守る…

>>続きを読む

散り行く花

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.7

あらすじ

布教のために中国からロンドンに渡った青年・チェン。だが現実は厳しく、スラム街でうらぶれた生活を送っていた。一方、同じスラム街に暮らす少女・ルーシーは父親から虐待を受けている。ある日暴力に耐…

>>続きを読む