NOTHING ナッシングに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『NOTHING ナッシング』に投稿された感想・評価

CORO3
3.0

DVDで鑑賞。
「スターゲイト:アトランティス」で愛すべきウザキャラ、ロドニー博士を演じているデヴィッド・ヒューレットと、「CUBE」で最後に生き残ったカザンを演じていたアンドリュー・ミラーが、自分…

>>続きを読む

60/100点

主人公2人と家以外何もない世界を通して、自分たちの欠点を初めて知る物語となっている。

今作は主人公たちの設定をすごく丁寧に描いている。
その分設定を存分に活かし、何もない世界での…

>>続きを読む

『CUBE』の監督の作品ってことで期待して観たが、これはさすがに……。

うろ覚えだが、松本人志2作目『しんぼる』とやってることは同じ。

人生どん底で、「みんないなくなっちゃえー」って思ったら本当…

>>続きを読む
chi24
2.8

気の合う2人だから何も無くてもいい感。

アンドリュー、亀のスタンなどの弱者感のある人たちが生き生きするには…、リーダー役(先頭の指導者)よりもアンカー役(最後尾で元気づけてくれる体力のある人)が必…

>>続きを読む
3.0

人生が上手くいかない男2人。
会社ではいじめられ、彼女から横領の罪をかぶせられ、ガールスカウトからは痴漢の冤罪、家の立ち退き。

カオスになった状態で、いきなり家ごと異世界?に突入。全てが無になって…

>>続きを読む
hoka
2.6

何より得難きものは、気のおけぬ友達という映画かな?
しかし嫌な物消すばっかりだと、真っ暗なんじゃないかなぁ?それだと映画にならないけど。

🐢 生き残って良かったね。
あと豆腐はあんなに飛び跳ねれな…

>>続きを読む
コメディなんだけど、自分が「嫌いなもの」「不快なもの」を消そうとする人が力を持つと最終的にこうなってしまう。
こういう考えの人現実にいますよね?ほどほどにしましょうねー。
Racle
3.0
ワンシチュエーションで勝負する喜劇。
小規模の劇団が低予算でも面白くできるように考えた舞台劇みたいな話だった。

CUBEの流れをくむ、SF作品かのように見せかけたプロモーションの仕方が良くない。
184
3.0

子供のころに見て、最近になってタイトルを思い出したので記録
キューブの監督だったのは知らなかった
大人になった今でも最後のシーンを忘れられずにいるので当時の視覚的衝撃はすごかったんだと思う
サスペン…

>>続きを読む

 ヴィンチェンゾ・ナタリ監督の長編デビュー作『CUBE』に続く、低予算シチュエーションスリラー。

 いやもう、本当についていけない展開。大半のシーンは背景が真っ白。主人公であるアンドリューとデイブ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事