【ウザい女たち🤮】
やたらと回想形式が多くレストランに屯するオバハン達のジェームズ・ディーンへの思い入れがタップリ注入されたニューロティック・スリラーの傑作!。日本未公開だがやはり本作も戯曲の映画…
未見だったアルトマン作品を発掘。「ポパイ」後の低迷期、当たり外れが激しいが、これは判定が難しい。元々戯曲なので密室会話劇だが同じ場所と人物たちを捉えて20年の時間軸が細かく前後する。同じ役者が同じキ…
>>続きを読むデジャヴ
75年9月30日、テキサス州の田舎町にある古ぼけた雑貨店に昔馴染みの女たちが集まってくる
その日は、伝説の映画スター、ジェームス・ディーンの20回目の命日で、昔ディーンのファンクラブを結…
ストーリーは面白い。
しかし根本的なところで、これ映画でやる必要があったのか疑問。
ブロードウェイでヒットした舞台劇を出演者そのままで映画化なのだが、では特別に映画的な処理しているかというと、カメ…
初めましてのロバート・アルトマン作品。
ジェームス・ディーン愛に溢れるノスタルジー作品を想像するも180度違った異色作品だった。
ジェームス・ディーンは『エデンの東』しか観てないものの、偉大さとか…
カメラがなぜか現場の雑貨屋を出てゆかない。外のできごとが気になっても敷居が跨げない?
そんな一方で、ジェームズ、ジョー、ジミー。「聖モナ」の異名を持ち、映画「ジャイアンツ」エキストラ出演のモナが…