山内えみこ主演のスケバン映画で内藤誠監督らしさ健在。アラブの鷹との絆が何故そんなに深いのかはわからないし、盛り上がりには欠けるけど、山内えみこの存在感でそれなりに絵にはなっている。DVD化が決まりサ…
>>続きを読むみんなそれぞれ音無し由紀子、ハンター朱美、つっぱりお圭、対マン待子など一般的な通り名の中、一人"アラブの鷹"は渋すぎる。しかも通り名に恥じないかっこよさ!山内えみ子(由紀子)×柴田鋭子(鷹)の白ギャ…
>>続きを読むわたくしも…。オープニングからもう痺れる。えみこと柴田さんの顔の力に痺れまくる。みんなそぞろ歩きなのに高校の科学実験室乗り込む時だけは自転車とか学生組のシーンが好き。怒って乗り込んでくる夜警の方正。…
>>続きを読む荒川線って赤羽まで行ってたんだ、赤羽ってこの時代のほうが景気良かったんだなー、とか池袋のロマンス通り、街の景色が面白い。
音無し由紀子、突張りお圭、対マン待子、ハンター朱美あたりの通り名はわかるが、…
運良く鑑賞。
全盛期のキャロルによる「番格ロックのテーマ」は作品を程よく引き立てていて、ジョニー大倉の甘い歌声が耳に残る。
山内えみ子と柴田鋭子の対照的構図、女同士の敵意と愛情の描き方が良かった。…
HDDを漁っていたらスカパー放送時の録画データを発見・・・。
けっこう退色している上、640x480アナログ時代のものなので画質が悪くちゃんと鑑賞した気になれない。
DVD発売中止が惜しまれますが、…
かっこいい!もうほとんどロバート・アルドリッチ的な、敵対し戦うことで魂を響かせ合う女と女の精神的レズビアン世界。銃口はその戦いを阻害しようとするものに向けられる。山内えみ子と柴田鋭子(『13階段のマ…
>>続きを読む池袋の非行少女を統べている女番長(山内えみ子)が、感化院で知り合った敵対組織の番長(柴田鋭子)に憧憬心と敵対心の両方を抱いていく。非行少女グループの生態を描いている、東映ピンキー・バイオレンス。東京…
>>続きを読む