1973年製作映画 おすすめ人気ランキング 702作品

1973年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、ウィリアム・フリードキン監督のエクソシストや、アナ・トレントが出演するミツバチのささやき、ファンタスティック・プラネットなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

おすすめの感想・評価

怖いもの見たさではなく、観たいと思って観た。だからオリジナル版とディレクターズカット版のどちらかにするか、とても迷った…

>>続きを読む

オカルト映画の金字塔作品。  舞台は、アメリカのジョージタウン。 映画女優のクリスは一人娘との母子家庭であったが、娘…

>>続きを読む

ミツバチのささやき

上映日:

1985年02月09日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

4.0

あらすじ

スペインのある小さな村に『フランケンシュタイン』の巡回上映がやってくる。6歳の少女アナはスクリーン上の怪物を精霊と思い、姉から怪物は村外れの一軒家に隠れていると聞いたアナは、ある日、その家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

寡作の巨匠ビクトル・エリセ監督長編デビュー作。純粋無垢な少女の瞳に映る世界を詩的な映像で魅せる。 大傑作だった。 …

>>続きを読む

映像が地味だけど絵画的で、雰囲気は良い映画ですが、あまり響きませんでした。正直、アナを堪能する作品なのかな?と思いまし…

>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット

上映日:

1985年06月29日

製作国:

上映時間:

72分
3.8

あらすじ

舞台は地球ではないどこかの惑星。真っ青な肌に赤い目をした巨人ドラーグ族と、彼らに虫けらのように虐げられる人類オム族が住んでいる。ある日、ドラーグ人の知事の娘ティバは、ドラーグ人の子どもたち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1973年 フランス チェコ 製作による __ SFアニメーション …… 🫨✨🏳️ このジャケ写のインパクトったら…

>>続きを読む

DAZNのおまけでDMM TVが暫く見れるので未視聴だったコレをチョイス。約50年前のアニメ作品。平たく言うと猿の惑星…

>>続きを読む

スティング

上映日:

1974年06月15日

製作国:

上映時間:

129分
4.1

あらすじ

第46回アカデミー賞7部門受賞した犯罪ドラマ。舞台はシカゴ。詐欺で稼ぐジョニー・フッカーは、親同然の師匠が殺されたことで、その復讐の協力を仰ぐため伝説の賭博師ヘンリー・ゴンドーフのもとを訪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1936年シカゴの下町。詐欺師の3人組が、通りすがりの男から金を騙し取る。 しかしそのお金は額が桁違い。なんとそのお金…

>>続きを読む

「親友の仇だなんてスゴんでちゃ困る。」 1936年9月、どん底の不景気。 舞台はシカゴに近い街"ジョリエット" …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画はエドワード・ウッドワードさん主演のカルトホラー映画。 主人公は警察官。とある少女が行方不明となっているため…

>>続きを読む

うわ~ん、変なもん見ちゃったよ~、夢に出るわ。コメディにしかならない川崎の「かなまら祭」とはドえらい違い。 お天道様…

>>続きを読む

ロング・グッドバイ

上映日:

1974年02月23日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.8

あらすじ

真夜中に愛猫に起こされた探偵マーロウの元に、友人のテリーがやって来た。テリーは夫婦喧嘩の末に家を飛び出し、これからメキシコへ行くという。そこでマーロウは国境沿いの町まで彼を見送りに行くのだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

深夜3時にお腹を空かせた飼い猫に叩き起こされる探偵マーロー。 お手製のエサを与えるも、そんなものは食えんと食べずに皿…

>>続きを読む

深夜に飼い猫に起こされた男は、グルメな猫のためにわざわざスーパーにエサを買いに行くが、飼い猫のお気に入りの缶詰めが置い…

>>続きを読む

仁義なき戦い

上映日:

1973年01月13日

製作国:

上映時間:

99分
4.0

あらすじ

終戦直後の呉。広能昌三(菅原文太)は復員後、遊び人の群れに身を投じていたが、山守組々長・山守義雄(金子信雄)はその度胸と気風の良さに感心し、広能を身内にした。まだ小勢力だった山守組は、土居…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 言わずと知れた、実録ヤクザ映画の金字塔。この作品の成功を機に、東映は実録路線に舵を取ります。それまで東映が作ってきた…

>>続きを読む

「盃がないけん。 これで腕切って血すすろうや」 戦後一年。 日本は混沌とした時代を迎えていました。闇市では米兵が日本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカで取材旅行をしているドイツ人記者・フィリップはスランプで、原稿の出来ないまま帰国の日に。 だがドイツの空港でス…

>>続きを読む

告白すると、途中で寝た。 日本公開の1988年はサブカル界隈では「少女論」ブームがあり(「四月怪談」レビュー http…

>>続きを読む

スケアクロウ

上映日:

1973年09月22日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.9

あらすじ

第26回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞。ジーン・ハックマン、アル・パチーノ主演作。刑務所から出所したマックス、船乗りだったライオンはハイウェイで出会い、意気投合。それぞれの目的地まで共…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカン・ニューシネマの代表作のひとつ カンヌ映画祭、パルムドール受賞作👏👏 『スケアクロウ』 (1973) …

>>続きを読む

『ヒート』に続きアル・パチーノを観たくなったので鑑賞。 6年の刑期を終えて出所したばかりの喧嘩っ早く短気な大男のマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「Be my baby」の曲が流れて 驚き! だってこの曲は 「ダーティ·ダンシング」の曲だと思っていたから。 オー…

>>続きを読む

マーティン・スコセッシ監督とロバート・デ・ニーロの初タッグ作品。 ニューヨークを舞台にしたチンピラ達の金の貸し借りを…

>>続きを読む

ペーパー・ムーン

上映日:

1974年03月09日

製作国:

上映時間:

103分
4.0

あらすじ

ジョー・デヴィッド・ブラウンの小説が原作のロードムービー。母親を亡くした9歳の少女・アディを親戚の家へ送ることになった詐欺師のモーゼ。その道中、アディの賢さで次々詐欺を成功させるが……。男…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

<父親だから一緒にいたいのではなく、あなただから一緒にいたい> 母親を交通事故で亡くした少女と詐欺師の男性の交流を描…

>>続きを読む

今日は、『怒りの葡萄』を観てから、この映画『ペーパー・ムーン』を観た🎥 両方とも1930年代のアメリカ、大恐慌時代を背…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ある錬金術師が、選ばれた 9人の男女と共に不老不死の …

>>続きを読む

とある錬金術師と仲間たちが不死を求めて聖なる山に旅立つ・・・・。 アレハンドロ・ホドロフスキー監督兼主演の錬金術師と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こちらは2作目の作品ですね 前作もレビューしたのですが 30分の長さだし軽く書いてみるかと思ったら 異様な長さのレビ…

>>続きを読む

町にサーカスがやってきた ミミ子達一家の家に訪れた小さな侵入者 それはサーカスから逃げ出したトラちゃんだった 新しい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初見は小学高学年くらいだったかと思う。 夜中にテレビ放映されていたのを、珍しく父親が(寝ないで)観ててもいいと言って、…

>>続きを読む

原作アンリ・シャリエールによる、無実でありながら終身刑となるが後にベネズエラ市民権を取得する実話。 蝶の刺青を胸に入れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

70年代に考えられた、ディストピアな2022年。 もう去年なので、階級差と食糧難と識字率低下がここまでではないというの…

>>続きを読む

“You know when I was a kid, food was food.(オレがガキの頃は、食いもんに味が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

男どもしつこすぎで驚愕。 そんな執拗に追いかけるかね。 この有名な格言ね! “Don't think.FEEL! …

>>続きを読む

ディレクターズカット版とはいえ、まあほぼ通常版の再鑑賞みたいなもの。 ブルース・リー作品の再鑑賞の時、格闘シーンはじ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

組織の中で正しくあろうとすると周囲が腐敗してる場合、1人だけ浮いてしまうのでかえってその人だけが変人に見えるという矛盾…

>>続きを読む

「サタデー・ナイト・フィーバー(77年)」の主人公トニー(ジョン・トラヴォルタ)の部屋に、ファラ・フォーセット、ブルー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんと50年前のSF作品! マイケル・クライトンは今作の20年後に『ジュラシックパーク』を制作! 観ていて、『ジュ…

>>続きを読む

『ジェームズ・ブローリン クリスチャン・ベール』でググってみな、飛ぶぞ😳 人間と見分けがつかないほど精巧なロボットが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 フレデリック・フォーサイス原作、フレッド・ジンネマン監督の1973年の傑作サスペンス映画である。  フランスの実在…

>>続きを読む

イギリスのスパイ物は世界一かな?と思っているけど、今作はスパイ小説がお得意のフレデリック・フォーサイスの小説の映画化❗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サムペンさんの話本当すき!!! くそかっこいい。 画もかっこいいし 音楽もかっこいい。 ちゃんと一発できめるのが本…

>>続きを読む

<概説> 西部劇にてその名を轟かせた悪童ビリー・ザ・キッド。彼を検挙した保安官パット・ギャレットの視点から、仲間を喪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大学で生物学について研究しているノルター教授には恐ろしい裏の顔があった。 彼は若者を次々と助手に誘拐させては植物と併合…

>>続きを読む

マッドサイエンティスト、ノルター教授。 植物の遺伝子を人間に与えて、化物人間を作り出して酷い目に遭う! フランケン・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゾンビ🧟‍♀️もバイク🏍️もボンクラ系に人気のジャンルなんだけど、2つ掛け合わせた映画ってこれしかない気がする。万能ネ…

>>続きを読む

暴走族達によるバイカー映画。ある意味での青春映画。またはオカルト映画。 約50年前の映画だからといえばそうなんですが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ワタ! ハタッ! ワチャ! ホワァッ! ホホーゥ! ついつい文字起こしをしたくなる。そしてサンプラーに取り込んで事あ…

>>続きを読む

世界中にカンフー・ブームを巻き起こしたブルース・リー主演のアクション映画。秘密任務と個人的な復讐を胸に孤島での武術トー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

教育的な説教くさい始まりと締め。 50分の短い作品。 地元の教会に依頼されて作った公共広告。 成程、仕事だったわけだ。…

>>続きを読む

『ゾンビ』のジョージ・A・ロメロが1973年に年齢差別や高齢者虐待防止のための教育映画を教会に依頼されて撮ったという5…

>>続きを読む

赤い影

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

愛娘クリステインを水難事故で亡くしたバクスター夫妻は仕事で訪れたヴェネチアで老姉妹と邂逅する。盲目の妹ヘザーには霊感があり、赤いレインコートを着たクリスティンが夫のジョンの身が危ない、、と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『美しき冒険旅行』のニコラス・ローグ監督のオカルト・スリラー。 ヒッチコック作品の原作でも知られるデュ・モーリアの小…

>>続きを読む

■概要 とある昼下がりに幼い兄弟達は外で遊んでいた。夫婦は家で仕事をしているが、夫がこぼした水がスライドに溢れ、教会の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロバートレッドフォード特集 でもこの作品の主役は バーブラストライサンド アカデミー賞、ゴールデングローブ賞 グラ…

>>続きを読む

政治的な信念に生きる女性の20年近くに及ぶ愛の軌跡を、赤狩りなどの社会問題を背景に描いたラブ・ストーリー。 アーサー・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昨日観た「偽りの隣人〜」が保守派政党が対立する人物の家を盗聴する話なので、盗聴つながりっていうだけで本作を観てしまいま…

>>続きを読む

ずっと観たかったフランシス・フォード・コッポラ監督・脚本作品🎬 『ゴッドファーザー』の1作目と2作目の間に製作された…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

テレンス・マリックの監督デビュー作。 15歳の少女ホリー (スペイセク)との交際を禁じられた25歳のキット (シーン…

>>続きを読む

映画センセイ: 「ここで問題です。『地獄の逃避行』『スウィート・シング』『トゥルー・ロマンス』 この3作の共通項とはな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャック・ドゥミ監督のコメディ。 パリ・モンパルナス。自動車教習所を経営する男が、妊娠4ヶ月と診断されて一騒動。 …

>>続きを読む

僕が人生で初めて観たフランス映画。男性が妊娠する!?というコメディ映画と聞いて、ニキビ面の中坊は面白がってテレビで観た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒沢清も常々フェイバリットに挙げている1本。 かつて映画の父リュミエール兄弟が、列車を走らせた(アクション)ことが映…

>>続きを読む

男臭い!いや、漢臭い!! アルドリッチの作風に対するイメージはこの映画のせいではないかと思うほどにむさ苦しく、ドロドロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルはトルコの伝統菓子の模様。 砂糖菓子で極甘。 コーヒー(苦味)との相性は抜群。 甘美な誘惑。 動物同士の本能…

>>続きを読む

ポール・ヴァーホーヴェン監督による危険で破滅的な恋愛模様 真っ裸でウンコでゲロでウジ虫!! ひたすらきったないけど愛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

・2022/11/10 ・U-NEXT B級残念系かと思いこんで観てしまって申し訳ない🙏🏻 ツッコミどころ満載だけど…

>>続きを読む

最近何かが足りなかった‥‥これだ!! グロが足りてなかったんだ(思い出すなよ) ってことで死霊じゃない、マニアックな、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「漢のロマン」を描かせたら天下一品の、ジョン・ミリアス監督による最高傑作。 全編に渡って男臭いギャング役のウォーレン・…

>>続きを読む

☆mixi過去レビュー転載計画(ノンジャンル編) …ここ10年で購入したDVD.Blu-rayのレビューです。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

有吉佐和子さんの原作がベストセラーになったのが1972年 父や母も40代で、まだ他人事だった老人性痴呆・認知症の問題 …

>>続きを読む

妻を亡くしてから精神を病み、認知症状が出てきた老いた男(森繁久彌)と、支える長男一家との葛藤を描く。 個人的にメゲてる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

怖すぎて泣いた バキバキのATG 軍人の亡霊に背後から見張られてるようなようなような アウトプットしたいし 語りたい…

>>続きを読む

‪「戒厳令」‬ ‪冒頭、瓦屋根の家ある道。数を数える男。下駄を脱ぎ小刀を取り出し、走り男を刺殺す。血染めの着物、訪問者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

交わった客人を変死させてしまう下級遊女(中川梨絵)が、浄瑠璃人形に魅せられている純朴な青年に心惹かれていく。生き方を模…

>>続きを読む

落ちて流れる女郎には 地獄の闇は常日ごろ 男殺しの死神の 白いやわ肌すすり泣く 見終わって「あー映画観たわぁ」としみ…

>>続きを読む
>|