赤い珊瑚礁 オープン・ウォーターのネタバレレビュー・内容・結末

『赤い珊瑚礁 オープン・ウォーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

サメ映画Review
◯特徴
オープンウォーターシリーズ3作目、実話、グレートバリアリーフでダイビング中暗礁と船転覆で漂流、ヒロインの顔芸

◯登場人物
昔の男といちゃこらしたいブロンド女性、そのお…

>>続きを読む

サメが出てこない2の方が面白かったかも
イライラはしたけど


ひたすら陸を目指して1人ずつ減っていく

水中確かめる人がいるけど
水中確かめて役に立ったのか疑問?

バタバタ泡立てすぎて冷め引き寄…

>>続きを読む

記録

梅雨明けしたので、サメが出てくる映画をチョイスしてみた。
この作品は、私的に面白かった。座礁した船の上で誰かに救助してもらうまでその場に待機するのか、若しくは自ら16キロ先まで泳いで島に到着…

>>続きを読む
面白かった。扇情的なポスターデザインとはかけ離れた、真面目で地味な映画。怖い。
オープンウォーターシリーズなのでこれも実話?
サメの描写は良かった。ストーリーは見せ場もなくなんの変哲もなく終わってしまい退屈だったが、実話なら納得。

実話と言うことですが、数年前グレートバリアリーフでシュノーケリングをした事があります。監視員の人がかなり厳しく、少しでもラインを越えると超怒られます。なので有料アクティビティを利用の上安心して観光し…

>>続きを読む

ジャンルとしてはB級映画になると思うが、そういう認識の上で見る分には丁寧に作られていてかなり楽しめた。
低予算サメ映画あるあるの手抜き要素が少なく、見ていて「あれ?」となるような不自然なシーンはほと…

>>続きを読む

ヒロインがサイテー。
たぶんヒロインがいなかったらみんな生きてた気がする。

船の彼はどうなったんかな?

パッケージデザインはトンデモ系だったけどサメもCGじゃなくて(ですよね?)好感。
ヒロイン…

>>続きを読む

ポニーキャニオン映画部のYouTubeチャンネルの配信で観ました!

海の広大さと人間のちっぽけさ。
実話ということでその恐ろしさがより深く伝わってくる。

海の揺れの不安定さ、陸がいかに安心できる…

>>続きを読む

2022年289本目8月11本目
赤い珊瑚礁 オープン・ウォーター[3.6]
THE REEF(2011)/88分/U-NEXT/吹替
監督:アンドリュー・トラウキ

【感想】
バケーションで海に来…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事