ずっと観たかったやつ! ふと思い出して検索かけたらネトフリに来ててさっそく鑑賞。
設定とストーリーが原作からちょっと変わってるけど、上手くまとまってて、原作とは別物として面白かった。
藤原竜也は今も…
原作全部読み直したのでこっちも見直してみた。
原作が「十人のうち二人に面白いと思ってもらえれば良い」スタンスだったのに対して、映画は「十人のうち六人に面白いと思ってもらいたい」という作り方だった印象…
原作ファンだけにきつい 途中で見るのをやめたくなった
藤原竜也と松山ケンイチの演技の力のみでなんとか最後まで見れた
漫画が実写化されることにアンチが湧いていた時代を思い出した
たしかにこれでは実写…
名前を書けば、死んでしまう、死神の持ち物、『DEATH NOTE』。所有者が、『夜神月』だったので、犯罪者を、殺すという目的のみで、使用されたが、(正確には、犯罪者でなくとも、『キラ』こと、『夜神月…
>>続きを読む先にドラマ版見てたからある程度展開とか知ってるっていうのもあると思うけど、中盤あたりの展開ゆっくりに感じた
月に関しても窪田正孝の方が好き
Lはマツケンでもいいけど
戸田恵梨香と満島ひかりが可愛い…
デスノート シリーズ1
夜神月はある日、黒いノートを拾う。それは死神リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬデスノートだった。犯罪者を裁く法律に限界を感じていた月は、世の中を変えるため…
(C)大場つぐみ・小畑健/集英社 (C)2006「DEATH NOTE」FILM PARTNERS