デトロイト・メタル・シティの作品情報・感想・評価・動画配信

デトロイト・メタル・シティ2008年製作の映画)

上映日:2008年08月23日

製作国・地域:

上映時間:104分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 人間の光と影、裏と表、二面性を描いた感動と笑いの音楽青春映画
  • 松山ケンイチと松雪泰子の演技が素晴らしい
  • キャストが豪華で、特に大倉孝二と高橋一生の出演が意外で面白かった
  • メタルと下北系オシャレさんの高低差がユニークで面白い
  • ギャグ漫画原作を実写化した薄ら寒い感じにはなってしまうが、松山ケンイチの演技力でカバーされている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『デトロイト・メタル・シティ』に投稿された感想・評価

大分県の犬飼が出てくるのは熱い。
友人の地元というだけで愛着が湧きます。

甘い恋人を歌う松山ケンイチかわいい。
松山ケンイチすき。
4.0

原作ファンで気になりつつも避けていた作品でしたが、いやー良かった!!!
最初は根岸の喋り方がわざとらしすぎるかな?と思いましたが、クラウザー中身根岸になったときにギャップが笑えました。

あの原作の…

>>続きを読む
1.5
松山ケンイチさん面白い!
走り方とか公然猥褻カットとか、似合ってる!笑

あと松雪泰子さんのキャラも良い!
アニメの実写映画化は失敗すると言われている中で成功した数少ない実写映画作品のひとつがこちら。
39
3.4

やばい!懐かしい!!!
当時、気付かんかったけど高橋一生と同じバンドに駿河太郎さんいる笑
豪華だ!

ラストのポップソングからメタルに繋がる所は
ホルモンの小さな君の手→maximum the ho…

>>続きを読む
-
振り切るだけの演技は誰でもできるが、松ケンはちゃんとハマってるのがすごい。
このレビューはネタバレを含みます

大分県の田舎から大学進学を機に東京に上京した根岸崇一(松山ケンイチ)はポップスターを目指していたが、自分の理想とは反してデスメタルバンドのボーカル「クラウザー様」として崇拝される。
大学時代に好意を…

>>続きを読む
原作途中まで読んだな
ポップソングをやりたい根岸くん、DMCのクラウザーさん
何やっても信者が都合よく解釈してくれるのが面白い

松山ケンイチと高橋一生がトイレでウキウキの巻

久しぶりに観ました
漫画も読んだことあります
メタル視点で観ればバカバカしくてお話になりませんが、松山ケンイチの振り幅と松雪泰子の吹っ切り具合が最高な…

>>続きを読む
本来やりたい事とウケる事が違っていて葛藤に苛まれているというのは誰しもが持っていた悩みなのではないでしょうか、山あり谷ありのストーリーでこれぞ若者の夢って感じですごいよかったです、ラストに笑いました

あなたにおすすめの記事