悪意なく才能でまわりを傷つけてくる。まわりが廃れるほどの才能がありながら本人はあまり興味がない、ただ好きという気持ちだけ。才能がゆえに感情を抑えられないのか突発的な行動を起こす。それでも不器用ながら…
>>続きを読む評価が良いからという理由で何の前知識なしで見た。どうせ漫画か何かのスクール物だろうと思っていたが、とんでもない。非常に面白かった。
響の飾りのないストレートな行動と言葉が痛快。建前や体裁で生きている…
天才とはなにか。凡人を超越した者のことなのか。私は紛れもない凡人であろう。
この作品は天才少女が世の中に進出していくような物語だった。その中で、感情をコントロールすることがあまり上手ではないのだ…
なんの情報もなしに見たけど、平手友梨奈ちゃんの虜になっちゃったよ。
そして、柳楽優弥さんも出てるとな。
厨二病心くすぐる主人公の設定だよねぇ。
天才小説家でありながら普通の女子高生として今まで生…
この主人公はヤバ過ぎる!!!
だけど、内容あってめちゃくちゃ良かった。
最初は方がやと思って見る気しなかったけど。開始早々、ハチャメチャ過ぎてビックリ! 初っ端の掴みが強過ぎて最後まで楽しめたわ。
…
このレビューはネタバレを含みます
小説家なら傑作一本書いて死になさいって、ラストシーンの言葉が何よりも刺さった。
まだ、僕は自分が傑作だと思うものは作れてないから死ぬに値しないな。
やっぱ僕は誰になんといわれても、どんな形でも死ぬま…
小栗旬の書き下ろしてる表情が好き。
原作を読んでいないが、
演技とか映画にとっては大事なのかもしれないけど作品の中の言葉(台詞)はおぉって心に届いたので役者さんはきっとかなり作品の理解はされている…
はあ、がっかりした。
やっぱり漫画の映画化はさ〜、難しいのよ。いちばんのポイントはどこを切り取ってどうまとめて何を中心にするかってことだと思うよ。だって絶対無理でしょすべてを表現するのは。2時間ぐら…
(C)2018映画「響 ‐HIBIKI‐」製作委員会 (C)柳本光晴/小学館