グリーン・ホーネットのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『グリーン・ホーネット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これすげぇんだよ。
グリーンホーネットはラジオ・テレビ番組・映画・コミックスと4つの媒体で展開されたんだがラジオ番組は1936年に放映されてんのよ。んでテレビ番組は1966年にあのバットマンの成功を…

>>続きを読む

ヒーロー好きな社長子息と中国人がマフィアと戦う話。なーんも考えずに見る映画。主人公が子供っぽくて使えなくて足引っ張って好きになれない。悪役は裁くんじゃなくて殺しちゃうのね〜ラストシーンはオフィスぶっ…

>>続きを読む
カトー有能すぎ!!主人公のほう(名前忘れちゃった)も面白かったけど、カトー本当に有能すぎ!!!
車とかコーヒーマシンとか睡眠ガスの銃とかワクワクする要素がたくさん詰まってる映画。カトー有能すぎ!!!!
ヒーローものはこうあるべき、最高に愛おしいしかっこいい。ブラッドノフスキーの死に方!

設定は「キックアス」に似てる。だからどうしても、この二つは比べてしまいたくなる。

予め言っておくと、この作品自体はとても楽しいと思う。マズかったと思うのは公開時期。「キックアス」が評判いいだけに…

>>続きを読む

セスローゲン鑑賞

セスローゲンは新聞社のお坊っちゃんブリット
亡くなった父親の跡を継ぐことに
父親のクルマを整備してた中国人カトー(なぜカトー笑)はコーヒーをいれるのがうまい

ブリットはカトーを…

>>続きを読む
まぁ、娯楽映画として楽しめるな
グリットの自己中さには嫌気がさす、カトーかわいそう

なんでこの人たちこんなに元気有り余ってんだろ…
真面目そうなカトーもやんちゃして嫉妬して男の子してるのが可愛くて…ブリットに口説かれたい…っと…
2人が喧嘩するシーン、BGMがなくて先頭の見せ場ここ…

>>続きを読む
グリーン・ホーネットって、ローン・レンジャーの子孫らしいです。
原作者が一緒だとか?

ずいぶん前に映画館で見たが、キャメロン・ディアスが良かった記憶が残っている‥。

序盤★2.5 中盤★2 終盤★2

ミシェル・ゴンドリーは大好きですが、
今までの彼の作風とは異なるので
ずっと見送っていたけど、
Amazonプライム・ビデオでの現時点で視聴終了間近ということで

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事