脳内ニューヨークを配信している動画配信サービス

『脳内ニューヨーク』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

脳内ニューヨーク
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

脳内ニューヨークが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

脳内ニューヨークが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

脳内ニューヨークが配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

脳内ニューヨーク

TSUTAYA DISCASで、『脳内ニューヨークはレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『脳内ニューヨーク』に投稿された感想・評価

記録。
スタジアム級巨大倉庫内に建築されるもう一つのニューヨーク。上演されない舞台は人生の縮図。

「マルコヴィッチの穴」「アダプテーション」等の脚本家チャーリー・カウフマンが監督も務めた本作。かなり不思議で奇想天外だ。

老いや死を意識しだした中年の劇作家が、新作芝居の舞台として自分が思い描くNYを実際に作り出し、その中で自分含む実在の人物を役者に演じさせる、だいたいそんな感じの内容。

この劇中劇と現実の境界が観てる中でどんどん曖昧になってきて、起こる出来事も予想できないなことだらけ。迷子になること必至だ。

多分僕はこの映画を2割も理解できてない。
が、終始滲む奇天烈さに不思議と心地良さを感じたことや、劇中で発せられる名言の数々に心を掴まれたのは確か。

描かれているのは人生そのもの。迷子になるのも当然だ。人生なんていつだってそうなんだから。

てな感じで、何年後かにまた観たいと思わせる作品でした。
フィリップ・シーモア・ホフマンが好きだ。
(何の告白だ…)

ツイスターで「It's coming!」と叫んだ竜巻オタク
ブギー・ナイツのキモデブオタク
マグノリアの心優しい介護士
M:i:IIIの恐らくシリーズ最恐、残虐非道の悪役
かなり寄せ気味?カポーティ本人役

冴えない役も冴えてる役も何でもこなす演技の幅が好きで、訃報を聞いた時は悲しかった。

そんな彼の頭がぱっかーんと割れて、NYの街並みが飛び出すジャケット。これは観なければ!と半ば使命感で鑑賞。

そしたらまぁこれは脳がトロける脳内麻薬分泌ムービー。もう訳わかんないし、意味不明。スコアつけるの難しー!

NYに住む劇作家のケイダン(フィリップ・シーモア・ホフマン)は、仕事も夫婦仲もうまくいかず、妻子には逃げられ、新しい恋人には捨てられ、原因不明の病気になって病院をたらい回し。しかし、マッカーサー・フェロー賞(別名“天才賞”)を受賞した事を機に、その賞金を元手に前代未聞のプロジェクトを開始する。それは実際のNYの街中に自分の理想とするNYの街並みを再現し舞台化するというものだった。

どこからか現実と虚構が入り交じる様になり、観衆はこれが現実なのか舞台上の演出なのか、区別がつかなくなる。

もう一つ厄介なのはケイダンの時間感覚だ。

妻子が家を出て1週間だと捉えているケイダン。…実際には1年が経過。日々稽古に励むキャストから「いつ上演するのか?」とクレームが出る。…稽古は17年にも渡っていた。

この知らず知らず時間軸が狂う感覚。言われてみればケイダンはどんどんと老け込み、髪の毛は後退していく。加えてケイダン本人役を演じる役者が実際の出来事を再現していく奇妙な感覚。

時空が歪み、脳がトロける。

「意味わからん!」と一笑にふせば、それまでの事。しかしこの奇妙な感覚はクセになる。

余談として。ミシェル・ウィリアムズ出演映画を最近よく観るけれど、映画によって美人さんだったり、そうでもなく親近感の湧く平凡な女性だったり。くるくると変化する魅力的な女優さんです。

まさかこの映画が本年の観納めだろうかと今更気付いて、こんなんじゃ締めくくれない様な気がしてきた慌しい年の瀬。
4.0
The End is Built into the Beginning

これだけは知っておこう。チャーリー・カウフマンの描く、造る映画は1回の鑑賞だけでは、全貌を把握することはほぼ不可能ww

本作の捉え方は一つでは無く、間違った捉え方は無いと感じる。なので、「意味不明」「理解が難しい」「つまらなくて寝ちゃった」などのレビューも間違ってるのでは無く、そのレビューした人のその時の心情には沿っていなかっただけだと思う。これに強く思う理由は、自分も初回の鑑賞では同じように思ったから!実は1月に初めて鑑賞し、「これはもう一回見てから思いを書くべきだな」って思い、それから2月にももう一回鑑賞し、今日は3回目の鑑賞で、ようやく何かを書ける自信がついたw

物語はある40代の演劇の監督ケイデン・コタールは中年の危機の状態にいる。同時に娘と奥さんに去られ、そこからニューヨーク内にある、倉庫の中から、ニューヨークを丸ごと再現し、自分の人生の要素を含んだ演劇を造り始める。
人生、女性との関係性、時間の流れや死への恐怖などの哲学的なアイデアを探る難解な映画。









〜〜この先ネタバレ‼️‼️〜〜







ここでは色々調べて、発覚したものを書くだけで、本作へのネタバレっていうよりもトリビア的な感じになってますw

まずはケイデンの苗字がコタール。名はコタール症候群と言う、自分はすでに死んでいる、存在していないという妄想的な信念を抱く精神障害からとっていると思われている。

映画内に何回も登場するフレーズは”The End is Built into the Beginning”「終わりは最初から組み込まれている」つまり、何かが始まると同時に、それがどのように終わるかの要素の意味合いなのかな?映画の編集の仕方で今見てるのは彼の人生なのか演劇のリハーサルなのかと、2つが複雑に絡み合いながら映画は進行し、最終的には避けれない終末へと向かうため、「終わりは最初から組み込まれている」のでは?

サマンサ・モートンが演じるヘイゼルの家は購入前から燃えており、不動産業者との会話では「家は気に入っているけど、燃えてるのは少し心配だなー」とシュールな言葉を言い、業者は「人がどのように死を迎えたいかは、大きな決断です」と答える。ヘイゼルは最終的に燃え続ける家に長年住むため、一酸化炭素中毒で亡くなり、これも”The End is Built into the Beginning”のフレーズに当てはまるのだと思った。

最後に完璧には解釈出来ていないが、ケイデンと最初の奥さんアデルの作るアートの大きさの相違点が気になった。ケイデンは大きな倉庫で作る壮大なアートに比べて、アデルは虫眼鏡を利用して見ないといけない小さなアートを作る。アデルのアートは展覧会を開催するほどのもので、ケイデンのはひたすら延期され、さらに複雑になっていく。ここはどういう意味なんだろう?🧐

『脳内ニューヨーク』に似ている作品

オール・ザット・ジャズ

上映日:

1980年08月30日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.6

あらすじ

今も昔も変わらぬショービジネス界の頂点、イルミネーションが光り輝くニューヨークのブロードウェイ。ミュージカル監督のジョー・ギデオンは酒と女とヘビースモーキング、そしてステージに明け暮れる日…

>>続きを読む

もう終わりにしよう。

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

3.3

あらすじ

恋人との将来に悩みつつ、雪の日に辺ぴな農場に住む彼の両親を訪れた女性。だが、不思議な感覚に見舞われて、何が現実なのかわからなくなっていく。

ホーリー・モーターズ

上映日:

2013年04月06日

製作国:

上映時間:

115分
3.8

あらすじ

フランスの鬼才レオス・カラックスによる13年ぶりの監督作。朝からリムジンに乗ってパリを巡り、裕福な銀行家や物乞いの女性、ごく平凡な父親、殺人者など、年齢も立場も異なる11人の人生を演じる1…

>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!

上映日:

2021年11月12日

製作国:

上映時間:

115分
3.9

あらすじ

30歳の誕生日を目前に控える、才能豊かなミュージカル作曲家。恋、友情、NYでアーティストとして生きるプレッシャーなど、人生の岐路に立つ彼の悩みは尽きない。 Netflix映画『tick, …

>>続きを読む

ミスター・ノーバディ

上映日:

2011年04月30日

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

配給:

  • アステア
3.7

あらすじ

西暦2092年。人間が不死を手に入れた世界で、最後に死を迎える118歳の老人ニモは、病院のベッドで自らの人生を振り返る。その脳裏に蘇るのは、人生の分岐点となった数々の出来事。選択した人生、…

>>続きを読む