2025年210本目
鑑賞中は不思議な感覚で観ながらも理解はできず、冒頭の車のシーンは地獄なほど退屈を感じました笑
鑑賞後考察サイトを拝見し、やっと理解ができました。
彼女を主人公としてみていると…
考察読んだ上でこの点数
考察・解説を読まなければ3点くらい
ジェイク=清掃員までは分かったけど、物語がほとんど全部"ジェイクの理想とした人生"とは流石に解りませんでした笑笑
なんか無数の同じような世…
とにかく帰りたい。
帰りたい。の気持ちがわたしもずっと
同じで全然帰れんくてストレスだったけど
なんかずっと目を離せない変な映画。
どっちの目線?って迷子だったけど
わかったらたぶんスッと入ってくる…
監督がチャーリー・カウフマンなので脳髄フル回転で観ていたが、これ一回で全て把握出来る人ほぼ居ないのでは?
カウフマンのフィルモグラフィーの集大成でもある本作、考察厨でさえ匙を投げかける程に難解だが幾…
時空は超えるし急にあんた誰!?って展開になるし、一体どういう事なの!?!?ってずーっと振り回されるけど、一つの事実が分かったら全てがストンと腑に落ちる話だった。
理解してからもう一回観たら全然見方が…
2025-10-3ネトフリにて鑑賞
主人公が車外のカメラに向かって視聴者に一部分の詩を聞かせている
この詩よかった
詩は共感されるために作られてるって言ってたしね
ルーピン先生!ルーピン先生じゃあ…