ポルトガル映画 おすすめ人気ランキング 272作品

ポルトガルのおすすめ映画。ポルトガル映画には、ロベルト・シュヴェンケ監督のちいさな独裁者や、ニコラス・ケイジが出演するカラー・アウト・オブ・スペース 遭遇、ポルトガル、夏の終わりなどの作品があります。

製作国で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

ちいさな独裁者

上映日:

2019年02月08日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.7

あらすじ

第⼆次世界⼤戦末期の 1945 年 4 ⽉。敗⾊濃厚なドイツでは兵⼠の軍規違反が相次いでいた。命からがら部隊を脱⾛したヘロルトは、打ち捨てられた⾞両の中で軍服を発⾒。それを⾝に纏って⼤尉に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

将校の軍服を手に入れた若者が言葉巧みに徒党を組み、挙句囚人たちを処刑して行く…という実話を題材にした物語。 発覚すれ…

>>続きを読む

未成年の少年がナチス将校の軍服を拾い、ナチス大尉のふりをして大量殺人事件を犯した衝撃の実話。 初めは追われる身だった…

>>続きを読む

カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇

上映日:

2020年07月31日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.3

あらすじ

大都市の喧騒を逃れ、閑静な田舎に移り住んだガードナー家。ネイサン(ニコラス・ケイジ)と妻テレサ(ジョエリー・リチャードソン)が夢に見た子どもたちとの理想の生活は、前庭への隕石の激突で終わり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とても面白く、吹替版、字幕版両方で2回観てしまった。 原作は20世紀初頭の怪奇・幻想小説の先駆者のひとりとしてカルト…

>>続きを読む

劇場公開時鑑賞しましたがCSにて再鑑賞再レビュー。 劇場鑑賞時、レイトショーで本当は他の作品を観に行く予定だったけど上…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これフランス人や外国の方々にはユペールが日本人でいうところの樹木希林さん的な人に見えているのだろうか(全くもって個人的…

>>続きを読む

噴水の湧き出るポルトガルのシントラを舞台に、余命わずかな世界的名女優と家族や親友が織りなす人間模様を描いた群像劇。 監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

家宝は自ら輝きを増すらしい。 ジャンヌダルクのように聖女と魔女2つの顔をもつカーミラは、その名の通り不死の吸血鬼のよう…

>>続きを読む

 聖母マリア荘を有する良家に生まれたアントニオ(イヴォ・カネラシュ)と、その家のメイドを母にもつジョゼ(リカルド・トレ…

>>続きを読む

ホース・マネー

上映日:

2016年06月18日

製作国:

上映時間:

104分
4.0

あらすじ

どこからか手紙が届いた。いまひとりの男の人生が終わろうとしている。 彼はアフリカの小さな火山の島からやって来た。あれから何十年経ったのだろうか。いまは記憶も途切れ途切れだ。彼の元に女が現…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サイレント  数々のモノクロ写真 厳しい表情に強い閉塞感 「告白しろ」 うつらうつらしながら記憶を紙に書く 過去と…

>>続きを読む

ヴェントゥーラ、─男、移民。 其の記憶の旅。 ペドロ・コスタ。 カーボヴェルデ共和国。 アフリカ大陸西沖に位置するこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

‪「骨」‬ ‪冒頭、リスボン郊外にあるスラム街。 黒髪の女性がカメラに眼差しを向ける。 赤子、無関心な夫、道端で物…

>>続きを読む

撮影者にちょっぴりだけ力はあるものの、投げやりな映画。全員やなやつ、監督も出演者たちも普段から全員やなやつらにちがいな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

物憂げな男がひとり危険を顧みずアフリカの大地を突き進む ポルトガル国王令の有難き言葉に励まされて前進するも隊長の動機は…

>>続きを読む

ほとんど予備知識なしで見た。 ポルトガルが舞台。白黒の何とも気だるい空気感。 結論から言うと、最後まで観ると【当た…

>>続きを読む

テリー・ギリアムのドン・キホーテ

上映日:

2020年01月24日

製作国:

上映時間:

133分
3.6

あらすじ

仕事への情熱を失くした CM 監督のトビーは、スペインの田舎で撮影中のある日、謎めいた男から DVD を渡される。偶然か運命か、それはトビーが学生時代に監督し、賞に輝いた映画『ドン・キホー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1988年に勢いに乗っていていたテリー・ギリアムは1998年にこの作品を作ろうとするが完成したのは2018年!! 構想…

>>続きを読む

17年越しのクランクイン。 そして今回は3週間で撮り終えたってほんと? 若干の不安を抱えつつ… 映画の日に仕事帰りの駆…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デヴィッド・クローネンバーグはコメディの人だ。 身体ってわけわからない。セックスとか死ぬとかもなんだかよくわからない。…

>>続きを読む

GYAOにて🧟🧟🧟🧟 アメリカを代表する作家、ドン・デリーロ原作のデビッドクローネンバーグ監督作品。 GYAOも時々と…

>>続きを読む

リスボンに誘われて

上映日:

2014年09月13日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

スイス・ベルンの古典文献学教師ライムント・グレゴリウス、57 歳。多様な言語に精通し、チェスの名士で、同僚 や生徒から畏敬される存在。学校へと向かうある嵐の朝、グレゴリウスは橋から飛び降り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冬のスイス🇨🇭ベルン(確か市内に🐻熊牧場あり)にてニューヨーク🗽でのテロリストを辞めて😆今は学校教師を務めるジェレミー…

>>続きを読む

この作品のジェレミー・アイアンズってすてきですねえ…本当に… リスボンの坂道、丘の上の公園、三つ辻のホテル等美しい風景…

>>続きを読む

メイド・イン・バングラデシュ

上映日:

2022年04月16日

製作国:

上映時間:

95分
3.7

あらすじ

23歳のシムは、首都ダッカの衣料品工場で働いている。女性たちがせわしなくミシンを踏み続ける中、工場では男性幹部が威張り散らし、泊りがけも余儀なくされるほど環境は厳しく、給料は未払いが続いて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

急激に進んだ円安。 年明けに140円台を予言し周りに笑われたものだが、クライシスは必ずその上を行く。 輸入が主体の弊社…

>>続きを読む

私がユニクロを始めとするファストファッションで服を買わなくなった理由。服飾学生の時分にファッション業界への疑問を持つき…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今年ダンテの『神曲』を読んだので、オリヴェイラのこちらも今年中に観たいと思ってて、忙しい年末に滑り込みでなんとか観れま…

>>続きを読む

‪「神曲」‬ ‪冒頭、広大な精神病院。 アダムとイヴ、キリスト、預言者と哲学者、ラスコーリニコフとソニア、カラマー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポルトガルの鬼才・ペドロ・コスタ監督を初鑑賞。 長編デビュー作。白黒作品(英語字幕) 黒み画面に風の音や足音。 荒廃…

>>続きを読む

アンスティチュ・フランセ東京にて鑑賞。 この監督のDVD高すぎて買えないので映画館でやってくれて助かった。 一言でい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初ペドロ・コスタ。 本作は長編第2作らしい。 リスボンの工事現場で倒れた男性(レオン)を故郷のカーボ・ヴェルデの島に…

>>続きを読む

[爛れた火山の山肌と黄金の海] 100点 取り敢えず全く訳分からんが超絶大傑作であることだけは分かる。出稼ぎ労働者の…

>>続きを読む

コスモス

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ヴィトルドは法学部の試験に失敗し、逃げるようにポルトガルの村にやってくる。家族経営の民宿に滞在すると、そこには躁状態の女主人、浮世離れした夫、唇のめくれた女中、そして美しい娘がいた。ヴィト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

このポスターのビジュアルが最高。 見るのは難しい作品と思ってたらU-NEXTにあっさりあるという。 ズラウスキー監督の…

>>続きを読む

この監督の「ポゼッション」昔から観たくてたまらないんだけれども、なかなか入手できません。 ついこの前公開していたことを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マノエル・ド・オリヴェイラ監督☆ 以前『夜顔』を観た時にフォロワーさん🍎に教えて頂いた作品です(´∀`) ミシェル…

>>続きを読む

 ジルベール・ヴァランス(ミシェル・ピコリ)は、舞台を中心に活躍しているベテラン俳優。ある日、ヴァランスは妻と娘夫婦が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「アブラハム渓谷」 冒頭、誰もが魅了される女、エマ。富裕な医師カルロス、結婚、自然の中の不自由のない生活、夫婦生活、…

>>続きを読む

綺麗なお姉さんは好きですか?ってそりゃ好きですよ、当たり前でしょ。でもやっぱり綺麗すぎるお姉さんには美しさより恐怖を感…

>>続きを読む

ディアマンティーノ 未知との遭遇

上映日:

2019年01月18日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ポルトガルの天才サッカー選手であるディアマンティーノは、国の期待を背負ったW杯決勝戦で失敗してしまい、引退を表明。失意の彼は人生の意味を探す旅に出るものの、何故かマネーロンダリング疑惑に晒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今から超簡単にあらすじを書くけれど、「こいつ頭おかしいのか?薬キメてんのか?」って思わずに聞いてほしい。 では、いきま…

>>続きを読む

未体験ゾーンの映画たち2019のラインナップの一つ。 予告編の映像に大爆笑してしまった映画。 本編を見るとそんなに大…

>>続きを読む

ポルトの恋人たち〜時の記憶

上映日:

2018年11月10日

製作国:

上映時間:

139分
2.8

あらすじ

物語の舞台は、リスボン大震災後のポルトガルと東京オリンピック後の日本。乗り越えられない境遇―境界線(ルビ:ボーダー)によって引き裂かれ、その挙げ句に恋人を殺害された女が、その恨みを晴らすた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

舩橋淳さんのこの映画、吉田喜重・舩橋淳『まだ見ぬ映画言語に向けて』でも繰り返し取り上げられてて、でも未見だったので楽し…

>>続きを読む

柄本佑を見てきた。 彼の目は、この映画でも多くを表現している。 それは、ト書きなのだろうか?せりふなのだろうか? . …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

武力によって他国を征服する空しさをポルトガルの歴史と現代をシームレスにかけ合わせて語る手法で、歴史映画に慣れてない自分…

>>続きを読む

‪「ノン、あるいは支配の空しい栄光」‬ ‪ 冒頭、1974年アフリカのポルトガル植民地。 空と木の描写。独立戦争、疲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アントニオ・レイス。 ポルトガル語で「山の向こう」を意味するトラス・オス・モンテスは、国土の北東部、スペインと国境を…

>>続きを読む

美しくて難しくて気持ちよく眠っちゃった。ポルトガルの山岳地帯トラス・オス・モンテスの山や川など美しい自然、青々とした草…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フアナが長く幽閉され老人になった姿が見れますが 話は1496年から1506年を中心に描かれてます。(カスティーリャ王国…

>>続きを読む

浮気性な夫への愛情、行き過ぎた嫉妬心から狂人となってしまった女王フアナの話。 えー? 別に狂人とは思わなかったけど……

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[記憶と時間を圧縮した心の"家"にて] 100点 超絶大傑作。カテリーナ・ゴルベワが出演ではなく脚本に加わったシャル…

>>続きを読む

とんでもないものを観てしまった。 台詞は一切なく、物語性を完全に排し、キャメラはほぼ屋敷の中から出ることなく、そこで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[高等弁務官、タヒチの海にて悪魔と宴す] 60点 2022年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。ジェラール・ドパルデュー…

>>続きを読む

結構苦手意識のあったアルベルト・セラの作品としては存外と言ってしまえるくらい気に入った、タヒチを舞台とした独特な映画。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポルトガルの田舎町を舞台に、思春期の少年少女がバンドを組むお話 ドキュメンタリーとフィクションの二部構造になっている…

>>続きを読む

【2013/7/16:ユーロスペース】タイトルから勝手にロメール的なの想像してたけどドキュメンタリーなのねこれ、と思い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

18世紀のアルゼンチン。辺境の地で勤務している主人公のサマ。ブエノスアイレスに残した家族を想い、異動の通知を心待ちにし…

>>続きを読む

めちゃ良かった。 植民地支配とお役人仕事の両義的不条理に、官能的でユニークな色彩と音の息遣い。 土地に留められる魚の話…

>>続きを読む

世界の現状

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.3

あらすじ

収録作品 『One Way』 『Germano』 『Luminous People』 『Brutality Factory』 『タラファル/Tarrafal』

おすすめの感想・評価

アテネ、空気が淀みすぎてて秒で帰りたくなる。「ブランケット貸し出ししてます」という当節にあって強気すぎる姿勢にもビビる…

>>続きを読む

シャンタル・アケルマン『上海の夜に落ちて』5.0点 確かに上海の外灘はいつまで見ていても飽きない。僕もあの海を一人で何…

>>続きを読む

インファーナル・マシーン

製作国:

上映時間:

111分
3.1

あらすじ

著名な作家ブルース・コグバーンは、世間から身を隠して暮らしていた。しかしある時を境に熱狂的なファンからの手紙が次々と届くようになり、平穏な生活が脅かされ始める。彼は謎めいたメッセージの背後…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

多数の死傷者を出した銃乱射事件より25年。話題を呼んだ書籍「インファーナル・マシーン」の著者ブルース・コグバーンは、世…

>>続きを読む

先が気になる展開でなかなかよかった。 よくみていたつもりだったんだけど自分には伏線回収できなかった。 ある意味全員騙さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『天竜区』シリーズとともにドキュメンタリー映画史を革新させる存在である『TERRA』の前に鈴木仁篤とロサーナ・トレスが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

土があり、丘があり、湖があり奥には樹々がある。その光景を捉えるだけでこの画面に映る世界が、たった一つのロケーションで地…

>>続きを読む

ポルト

上映日:

2017年09月30日

製作国:

上映時間:

76分

ジャンル:

3.5

あらすじ

男は異国の地になじめず、放蕩を続けるアメリカ人。女はフランスからポルトガルにやってきた、考古学を研究する学生。視線が触れた瞬間、言葉を交わす間もなく惹かれ合ったふたりは情熱的な一夜を共にす…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昨日の『ブラウン・バニー』の後味の悪さを帳消しにしてくれた💗 この作品に出会って妙に心が落ち着いた💓 エンドロールは…

>>続きを読む

ポルトガルの港町ポルトで出会った26才のアメリカ人青年と32才のフランス人留学生。 彼と彼女が異国のポルトで暮らすには…

>>続きを読む

アンジェリカの微笑み

上映日:

2015年12月05日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ポルトガルはドウロ河流域の小さな町。カメラが趣味の青年イザクは、ある夜、若くして亡くなった娘アンジェリカの写真撮影を依頼され、町でも有数の富豪の邸宅を訪れる。白い死に装束に身を包み、花束を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ん〜〜。 私には結構退屈で意味がわからない作品でした… ポルトガル怪談 みたいな。 画の撮られ方がアキ・カウリスマ…

>>続きを読む

よくもまあ、これだけのものをしかも落ち着き払って詰め込んだものだ。(その一々の解説は別の方のレビューに譲るとして)この…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ私は、面白かったけどなぁ…。設定がはっきりしないのが難点で惜しい作品だと思います。展開も良かったので勿体ない。無痛…

>>続きを読む

内戦時代のスペインで、痛覚を持たない子供達が続々と発見され、その子達は自分や他人を傷つけて血だらけにしたり、火傷させた…

>>続きを読む

ヴィタリナ

上映日:

2020年09月19日

製作国:

上映時間:

130分
3.9

あらすじ

ポルトガルに出稼ぎに行った夫がいつか自分を呼び寄せてくれると信じて待ち続けていたヴィタリナは、カーボ・ヴェルデからリスボンにやってくる。だが、夫は数日前に亡くなり、既に埋葬されていた。ヴィ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

花粉症の時期にこのような作品は観るべきではない、という教訓を得ました。 鼻炎薬のせいで、眠くて……。 とはいえ、集…

>>続きを読む

ポルトガルの鬼才、ペドロ・コスタの新作。 難しいと言われる監督作の中では、わかりやすい方だった。 漆黒、完璧な構図、映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

‪「ヴァンダの部屋」 ‬ ‪冒頭、廃墟の如く佇む見捨てられた街。 薬を吸う女のショット、ここはリスボン。アフリカの移…

>>続きを読む

 衝撃を受ける苦しい作品。  監督が小津作品から少なからず影響を受けたとか画的なことは言われてみればそうなのかと。  …

>>続きを読む
>|