オーケストラ・リハーサルを配信している動画配信サービス

『オーケストラ・リハーサル』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

オーケストラ・リハーサル
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

オーケストラ・リハーサルが配信されているサービス一覧

オーケストラ・リハーサルが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『オーケストラ・リハーサル』に投稿された感想・評価

フェリーニファンを自称しておきながら本作の存在を知らなかった・・。

DVDレンタル視聴して良かったと思える拾いモノ。円熟期のフェリーニ監督作にしては72分とは余りにも短い上映時間。元々はテレビ用に撮影された作品だとか・・。それでもしっかりとフェリーニ色が出ていてファンなら大いに楽しめる。

とあるオーケストラ楽団のリハーサルをテレビクルーが密着撮影するというストーリー(晩年の「インテルビスタ」と被るね)でありながら前半と後半で全く色合いが異なる作風。

楽団員それぞれが担当する楽器に対して語る自負や思いが楽しい。バイオリン担当の男性が「バイオリンは女性そのもの。機嫌を取るのが難しい」と語れば同じバイオリン奏者でも女性は「バイオリンは男性そのもの。ペニスで突き破る」と表現。チューバ奏者は野犬のようだと例えれば、オーボエ奏者は「一番歴史が古く、唯一音調を決める事ができる楽器」(この事実確認は気になるところ)と胸を張る。

交響楽団の頂点に立つ指揮者(マエストロ)は「演奏会に来る観客は単にインテリ気取りをしたいだけ」とこき下ろす。

リハーサル会場となる教会の室内セットが荘厳で素晴らしいのだが、中盤以降の展開で様変わりする部分にとってもフェリーニらしさを感じる。クラシック音楽に抗うロックを象徴するかのようなヘアスタイルの楽団員に鳴り止まぬシュプレヒコール。

巨大なメトロノーム、崩壊していく建物から唐突に現れる大きな鉄の球。

DVDの特典資料で、楽団員のキャラが当時のイタリア政界を牛耳っていた政治家たちに被ると批判され、頑固でワガママなフェリーニ監督でさえ編集し直さざるを得なかった事実を知って驚く。

意外にも当時の政治批判の意味も込められた作品だったんだなあ。

本作はフェリーニ監督の単独長編デビュー作からタッグを組んできたニーノ・ロータが参加した最後の作品としても貴重。実際に劇中で演奏される交響楽の数々は全てニーノ・ロータが作曲したもので、映画音楽で名を馳せた彼が実は生粋のクラシック音楽の作曲家であった事を再認識させられる。
leyla
3.8
フェリーニ×ニーノ・ロータ、最後のコラボ。製作後まもなくニーノ・ロータは亡くなりました。

13世紀に建てられた礼拝堂で行われるオーケストラ・リハーサルで起こる騒動を描く。テレビ用に製作された作品。

テレビクルーのドキュメンタリー撮影として、楽団員たちへのインタビュー形式で描かれる。支配層への批判もあるが、音楽愛、楽器愛、人間愛が散りばめられた密室劇。

ノーギャラでの演奏を強いられたり、指揮者の横暴に我慢できなくなった楽団員たちが「指揮者は要らない」と暴徒を起こし、大騒ぎ。

ラストは埃まみれの瓦礫の中でニーノ・ロータの音楽をオケが奏でる。音楽愛を感じるラストはお見事でした。

楽団員たちの人間臭い表情やセリフ、大きなメトロノームのオブジェなどフェリーニらしさを感じる描写もあり楽しい。

「音楽は世界だ」
「音楽は我々を救う」
3.7
すべてが何かの隠喩なのかもしれないけど、こっちはそういうのがわからないアホなので純粋に楽しかった!
それぞれの演奏家が楽器のことを話していくんだけど(ヴァイオリンは女性っぽい、いや男性ぽい、チューバは孤独な野良犬、とか)それがそれっぽくて楽しかった。
実はわたしこれが初フェリーニだったのです。それが良かったのか悪かったのか。
良かったと思います。
見やすかったですから。

『オーケストラ・リハーサル』に似ている作品

マエストロ!

上映日:

2015年01月31日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.1

あらすじ

若きバイオリニストの香坂に、解散した名門オーケストラ再結成の話が舞い込んだ。だが、練習場は廃工場、集まったメンバーも負け組ばかり。さらに、経歴も素性も不明の指揮者・天道が現われる。天道の身…

>>続きを読む

パッション

上映日:

1983年11月19日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.6

あらすじ

映画監督のジェルジーは、スイスの小さな村で『パッション』という題の映画を撮影中。その作品は、レンブラントやドラクロワの名画を、扮装したり裸になった俳優をカメラの前で静止させ映像で再現すると…

>>続きを読む