オーケストラ・リハーサルを配信している動画配信サービス

『オーケストラ・リハーサル』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

オーケストラ・リハーサル

オーケストラ・リハーサルが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

オーケストラ・リハーサルが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

オーケストラ・リハーサルが配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

オーケストラ・リハーサル

TSUTAYA DISCASで、『オーケストラ・リハーサルはレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『オーケストラ・リハーサル』に投稿された感想・評価

フェリーニファンを自称しておきながら本作の存在を知らなかった・・。

DVDレンタル視聴して良かったと思える拾いモノ。円熟期のフェリーニ監督作にしては72分とは余りにも短い上映時間。元々はテレビ用に撮影された作品だとか・・。それでもしっかりとフェリーニ色が出ていてファンなら大いに楽しめる。

とあるオーケストラ楽団のリハーサルをテレビクルーが密着撮影するというストーリー(晩年の「インテルビスタ」と被るね)でありながら前半と後半で全く色合いが異なる作風。

楽団員それぞれが担当する楽器に対して語る自負や思いが楽しい。バイオリン担当の男性が「バイオリンは女性そのもの。機嫌を取るのが難しい」と語れば同じバイオリン奏者でも女性は「バイオリンは男性そのもの。ペニスで突き破る」と表現。チューバ奏者は野犬のようだと例えれば、オーボエ奏者は「一番歴史が古く、唯一音調を決める事ができる楽器」(この事実確認は気になるところ)と胸を張る。

交響楽団の頂点に立つ指揮者(マエストロ)は「演奏会に来る観客は単にインテリ気取りをしたいだけ」とこき下ろす。

リハーサル会場となる教会の室内セットが荘厳で素晴らしいのだが、中盤以降の展開で様変わりする部分にとってもフェリーニらしさを感じる。クラシック音楽に抗うロックを象徴するかのようなヘアスタイルの楽団員に鳴り止まぬシュプレヒコール。

巨大なメトロノーム、崩壊していく建物から唐突に現れる大きな鉄の球。

DVDの特典資料で、楽団員のキャラが当時のイタリア政界を牛耳っていた政治家たちに被ると批判され、頑固でワガママなフェリーニ監督でさえ編集し直さざるを得なかった事実を知って驚く。

意外にも当時の政治批判の意味も込められた作品だったんだなあ。

本作はフェリーニ監督の単独長編デビュー作からタッグを組んできたニーノ・ロータが参加した最後の作品としても貴重。実際に劇中で演奏される交響楽の数々は全てニーノ・ロータが作曲したもので、映画音楽で名を馳せた彼が実は生粋のクラシック音楽の作曲家であった事を再認識させられる。
leyla
3.8
フェリーニ×ニーノ・ロータ、最後のコラボ。製作後まもなくニーノ・ロータは亡くなりました。

13世紀に建てられた礼拝堂で行われるオーケストラ・リハーサルで起こる騒動を描く。テレビ用に製作された作品。

テレビクルーのドキュメンタリー撮影として、楽団員たちへのインタビュー形式で描かれる。支配層への批判もあるが、音楽愛、楽器愛、人間愛が散りばめられた密室劇。

ノーギャラでの演奏を強いられたり、指揮者の横暴に我慢できなくなった楽団員たちが「指揮者は要らない」と暴徒を起こし、大騒ぎ。

ラストは埃まみれの瓦礫の中でニーノ・ロータの音楽をオケが奏でる。音楽愛を感じるラストはお見事でした。

楽団員たちの人間臭い表情やセリフ、大きなメトロノームのオブジェなどフェリーニらしさを感じる描写もあり楽しい。

「音楽は世界だ」
「音楽は我々を救う」
3.7
すべてが何かの隠喩なのかもしれないけど、こっちはそういうのがわからないアホなので純粋に楽しかった!
それぞれの演奏家が楽器のことを話していくんだけど(ヴァイオリンは女性っぽい、いや男性ぽい、チューバは孤独な野良犬、とか)それがそれっぽくて楽しかった。
実はわたしこれが初フェリーニだったのです。それが良かったのか悪かったのか。
良かったと思います。
見やすかったですから。

『オーケストラ・リハーサル』に似ている作品

ウイークエンド

上映日:

1969年10月25日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.8

あらすじ

パリに住むロランとコリンヌのブルジョワ夫婦は、田舎にある妻の実家へ向かうため週末に車で旅に出る。共に愛人がいる2人は、死にかけているコリンヌの父から遺産を相続してからパートナーをどう殺害し…

>>続きを読む

オーケストラ!

上映日:

2010年04月17日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.7

あらすじ

2010年セザール賞音楽賞、音響賞受賞や作品賞などにノミネートした作品。かつて天才指揮者だったアンドレイ。劇場清掃員の仕事でパリの劇場がオーケストラを探していると聞き、かつての仲間と演奏す…

>>続きを読む